こんにちは!kurakeです。
今回の記事では私が1年以上愛用している韓国コスメ、タッチインソルのノーポアブレムという下地についてご紹介します。
まあ私が書かなくてもこれの素晴らしさは知っている人多いと思うのですが、こんなに安くて大容量でしっかり仕事してくれる子、なかなかいないって!
かの有名なイブサンローランのブラープライマーとの比較も少しだけしてみたいと思います♪
コンテンツ
タッチインソル ノーポアブレム/税抜1800円
ノーポアブレムはその名前のごとく、毛穴を埋めて肌を平らにしてくれる透明の化粧下地です。
スキンケア後にこれだけ塗ってファンデに直行して問題ないです。
私は乾燥しているときだけ、バニラコのCCクリームの後にこの下地を使うこともあります。
ガラスの容器
1800円という値段ですが、なんと重厚感のあるガラスの容器に入っています。
ロゴがかわいいし、全体的なデザインもセンスいいな。
プッシュ式で細く少しずつ出てきます。
テクスチャ
薄いピンクの半透明なクリーム状。
”もしすりガラスをクリームにできたらこんな感じなのかな”っていうかんじの見た目です。(まさに)
もしくは薄めたアイシング(砂糖と水を混ぜたもの)に似てる!
容器に入っている状態は結構ピンクだけど、塗ると透明になります。
仕上がり
※afterの写真はフィルタなど一切かけていません!
塗ると自分の脂と乾燥と凹凸が混ざった顔の表面に、すりガラスコーティングを施されたかのようになります。
すこし厚い下地の層が出来る(ように感じる)ので、ナチュラルメイク派の人は苦しく感じる可能性はあるかも?
でも安心感が半端無いです。これがあるのと無いのとでは違う人の肌みたいになる!
マジョリカマジョルカの単色アイシャドウを塗り比べてみたところ、見事に塗った方が発色が良くなりました!
同じ筆で同じ量だけ塗ったんだけどこの差!
下地なのでこの上から直接メイクする人は少ないと思うけど、肌の平ら具合を見て欲しくてやってみました。
でもこれをみて、アイプライマーとしても使用できるのではないか?と思い始めました…!
乾燥しない?
プリマといいセザンヌといい、毛穴カバー系リキッド下地は乾燥しがちですよね;
タッチインソルの下地はクリームだからか、しっかり平らになるのに乾燥しないです!
香りがきつい?
使っているうちに慣れたり薄れたりして気にならなくなってくるのですが、はじめは香りがしつこいと思う人もいるかもしれません…!
韓国のコスメって感じの甘い香りがします。
化学物質的なニオイよりも、こういう甘い香りでごまかしてくれた方がありがたいと思ってしまうタイプですが…!笑
YSLのブラープライマーと比べてみよう
鼻の右半分にタッチインソル、左半分にブラープライマーを塗ってみました。
YSLのラディアントタッチ ブラープライマーも同じく30ml入りの肌をフラットにするタイプの下地です。(値段は3倍以上するけどね)
仕上がりは似てるっていうか同じレベル
下がタッチインソルだよ
塗った瞬間は、ブラープライマーはオイルを塗った感じ、タッチインソルはクリームを塗った感じと違う感触でした。
ただ質感が違うのは最初だけで、すぐに表面上はどちらがどちらかわからなくなりました…;
5時間後も質感はこの2つの差異があまりよくわからなかったのですが、これはわたしのの脳内のバグなのかな?
そのくらい仕上がりは似ていると私は思います…!
香りは断然タッチインソルが好き!ブラープライマーの化学物質的なニオイはちょっと苦手だな…笑
安定剤的な存在の毛穴下地
私の毛穴の開き具合は本当に目が当てられないので、人に会うときは必ずこれを使っています…‼
これを使うと毛穴ちゃんと隠れてるぞ!って自信がつくのでない時よりもイキイキとできるというライフハックの意味もあります。笑
毛穴下地ジプシーをしている方、まだ使ったことがなかったら是非使ってみてくださいね〜!