こんにちは!
マスク生活でメイクが思いきり楽しめなくなり、以前よりセルフネイルに力を入れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は水が主原料で除光液が不要のネイルカラーを紹介します。
セルフネイルって、自分の家で自分の好きなタイミングでできるところがいいところだと思うんですけど、わたしの夫はネイルカラーの有機溶剤の香りが苦手なので毎回塗るときに気を使うんですよね…
また、ネイルカラーが気づかないうちに剥げてしまった場合、除光液でキレイに落として塗りなおすのにもひと手間要りますよね。
そんな悩みを抱えるなかで見つけたのが、「MY SISTER トリートメントネイルカラー」です。
Contents
MY SISTER トリートメントネイルカラー
- お湯で落ちるのでオフが楽
- 有機溶剤不使用なので無臭
- ペン先にハケがついた形状
- 爪の潤いケアと補強成分を配合
という特徴があるネイルカラーです。1本1045円でした。
ネイリストが監修しているのでサロンのようなクオリティーに仕上がるというキャッチコピーも。
キャップ付きのペンのような見た目。乳白色のボディーがかわいいですね。
色名のシールがついていない方をカチカチと回すと、ネイルカラーの液が溢れ出てくる仕組みです。
普通のネイルポリッシュのハケと比べると、若干幅が広いです。
わたしが購入したのは、写真上から
G02 PISTACHIO(マット)
S09 SHEER ROUGE(シアー)
12 YELLOW(シアー)
の3色です。
ちなみに色の数はなんと37種類!色を選ぶのも楽しかったです。
ここからは1色ずつご紹介していきますね。
G02 PISTACHIO(マット)
ピスタチオのような黄み寄りのグリーン。落ち着いたくすみ色がかわいい!
商品名にはマットとありますが、程よいツヤがあります。
※爪の周りが荒れていて見苦しいかも…すみません!手洗い後に保湿をしてネイルサロンでケアをしてもらってもこの状態なのでもう諦めました、笑
S09 SHEER ROUGE(シアー)
赤でもピンクでもない唇の粘膜っぽい色。
赤に灰色を混ぜたようなローズ色にも見えます。
うるうると濡れたようなツヤ感がより粘膜っぽさをアップさせます。
他の2つの色は重ねることで色にそこまでの変化を感じないのですが、
この色は透け感が強くて塗り重ねることでより濃い色の表現ができます。
中指を見ればわかると思いますが、この色は結構ムラができてしまい塗るのが難しいです;
12 YELLOW(シアー)
卵の黄身のようなイエロー、ツヤんツヤんな仕上がりも卵の黄身みたいです。
YELLOWは一度塗りも二度塗りも見た目はあまり変わりませんでした。
さっきのSHEER ROUGEと同じくYELLOWも「シアー」テクスチャですが、YELLOWのほうが液が濃くて一度塗りでもきれいに仕上げやすいです。
使い方
初めて使う時は「こんなに回して大丈夫か?」と心配になるくらい何度も回して、回して回して、、はじめてじゅんわりと液が出てきました。
液が出てきたらそれをハケになじませて直接爪に塗ります。
上の写真みたいに、一か所に玉のようにじんわり出てくるので、紙の上で液量の調節をしたほうが塗りやすいかもしれません。
どの色も二度塗り以上が一番きれいだと思うし公式の動画でも二度塗りがデフォルトのようなので、1分ほど乾燥させてからもう一度塗り重ねます。
使い終わった後はティッシュでハケについた液を拭います。
塗るときに注意したいところ
ふたを閉めるときに細心の注意を払わないと筆先がこうバッサー!となるので気をつけてください!泣
ちゃんと1分待たずに塗り重ねるとムラが出てきたない仕上がりになってしまいます。☝
オフの仕方
お湯につけて1分間待って(普通におふろに入った時に湯につければOK)、
端の方を持ち上げてからぺリペリと剥がします。
細かいところは爪に残ることもあるので、こすって落とします。
どのくらい持つ?トップコートは必要?
塗りたてから2時間経過、10時間経過、翌日、とを見比べてどのくらい色が持つのか実験をしてみました。
イエローとピスタチオの組み合わせで塗り、ネイルカラーのみ、トップコート全面塗布、先端だけ塗布の3種類の状態を作りました。
ネイルカラーは3度塗りしました。
わたしは右利きなので日常生活では圧倒的に右手をよく使うことも念頭に見て頂ければと思います。
塗りたて
少しでも持ちをよくしたいので、パッケージに説明があったように塗る前に爪の油分をアルコール消毒で軽く落としてから塗布しました。
2時間後
塗って乾かしてから2時間経ちました。
この間に、ゴミ捨てと洗濯干し、食洗器に皿を入れる、という軽い家事をしていましたが、先端が少し剥げてしましました。
10時間経過
意外と2時間経過後と変わらなかったです。親指の欠けだけかなり進行しました。
こちらも大きな変化なし。トップコートが仕事をしているということが目に見えて証明されましたね。
一晩経過
シャワーを浴びて就寝、翌朝撮影した写真です。
シャワーでお湯を浴びたくらいではそこまで剥がれないみたいですが、トップコートを塗った爪も先端がすこし剥げているのは気になりました。
まあでも左手の薬指と小指のこのくらい小さな剥げなら他人の目からはそこまで気にならないし、サッと塗りなおせるので許容範囲かな。
右手の状態の変化
左手の状態の変化
お湯で手を洗ったら落ちる?
トップコート未塗布です。
オフするときのようにお湯に手をつけてはいないものの、お湯で手洗いをしたらすぐにめくれたので冬は要注意ですね。
よかったとこ・気になるところ
よかった!おすすめポイント
完全に無臭で気軽
無臭なので換気が不要でカフェ、オフィス、車内、家のリビング等、どんな場所でも他人へのニオイの配慮が不要なのはすごくラク!出先でも塗れますね。
わたしもネイルポリッシュのきついニオイが苦手なのでそのストレスがなくなるのはうれしかったです。
速乾で気軽
一般的なネイルポリッシュが完全に乾くまでに10分ほどかかると言われているそうです。(実感としてもそうだと思う)この待ち時間にぐちゃッとやってしまったことはいったい何度あっただろうか、、
一分くらいで乾くどころか、薄く塗るともっと早く乾くので時間がない時でも気軽に塗ろうと思えます。
ただし乾くのが早すぎて、もたもたしていると爪の前面を塗り終わっていないのに端からどんどん乾き始め、半端に塗り重ねたところがボコボコしてしまうときがあるので、効率の良い塗りには慣れが必要です。
オフするときに時間も除光液も不要
通常のネイルポリッシュならオフするときにコットンに除光液を染み込ませ爪に巻いて30分待つ、、みたいなプロセスが必要だと思いますが、手が使えないので私はこの時間がかなり苦手です。笑
トリートメントネイルカラーはお湯ですぐにぺリッと取れるし、必要な道具は自分のもう片方の手だけです。
メイク以上に簡単に落とせる...!!!
簡単にオフできると思うと気軽に塗れますよね。
コロナ禍には合っている
コロナウイルスなどにかかったときに、爪で酸素濃度を測る際にジェルネイルやネイルポリッシュを落とす必要があると聞いたことがあります。
酸素濃度を測らざるをえない未来を見越して行動するのも悲しいですが、その場で簡単に落とせるネイルカラーは、パンデミック下でもしものことを思うと安全だと思います。
要注意!気になるポイント
爪先はすぐ剥げる
さっきの時間経過の写真でお分かりだと思いますが、爪先はかなりデリケートでお湯に触れなくても少しの衝撃で剥げがちです。
上の写真を撮った時以外も、いつも爪先1ミリくらいはすぐに色が剥げてしまいました。
パッケージには1日持つと書いてありますが、家事をしているときに限らず爪先の色は少しの衝撃で剥げてしまう印象です。
個人的には爪先だけでもトップコートを塗ったほうがいいと思います。
公式でも爪をぶつけやすい人はトップコートの使用を推奨すると書かれていました。(爪をぶつけやすい人ってなに?笑)
ちなみにトップコートを塗っても除光液なしでペロリと剥がれるので、トップコートを塗ってもオフは簡単なままです!
ただ、さっきの写真見るとトップコートを塗っても剥げていたので、塗り直しのために本体は携帯した方がいいと思います。
以前トップコートなしで外出した時にピロピロと剥がれてきてしまい、レジでお会計をするときに手元が恥ずかしいなと思ったことがあります。
塗るのにコツが要る
これはトリートメントネイルカラーに限らずそもそもネイルカラー全般、塗るのにコツが要ると思うのですが一応書くと…
これも上に挙げたように機能面では気軽ポイントがたくさんありますが、美しく塗るのには練習が必要だと思います。
普通のネイルポリッシュより水分が多いので、うまく平らに爪に広がってくれずそこの扱いが難しいです。
色や質感によって塗りやすさに差がある
色や質感によって結構差があるようなのですが(3色使ってそう思いました)、色によって塗りやすさが全然違う気がします。ムラができやすかったり、乾きが早すぎて手が追いつかなかったり。
1本買って2本目もリピしたげと、2本目は全然思うように塗ることができない、、、なんてこともありそうです。
ちなみにさっきも書いたのですがYELLOWだけは適当に塗ってもきれいに仕上がるのでおすすめです。
使ってみた感想は、剥がれやすい面があるものの、かなりオフがしやすいい&キツイにおいがないところがまず気に入りました!
色や仕上がりもトレンドを抑えていて、さすがネイリスト監修なことはあるなと思いました。
ネイルポリッシュでは出せないようなうるっうるのこのツヤ感が好きな方は多いと思います!!!
どの色もかわいくて、商品ページを見ているだけで楽しいですよ♡
トップコート必須なほどデリケートだった点は残念でしたが、顔にメイクをするような感覚で使うネイルカラーだと思えばまあ納得ですかね。
出かける10分前でも思いついたときに使えるのはこのネイルカラーのいいところだなと思います!
コロナで外に出ることが減った今こそこのくらい気軽で短時間だけ使えるネイルカラーがちょうどいいと思う方もいると思います。
少しでも参考になったらうれしいです!
最後まで読んでくださりありがとうございました♡