またCLIOのクッションファンデが増えちゃったよ〜
kurake(@kurakurakurake)です!
今回もしっかりとレポしていきたいと思います〜
私もレポしていかないとどんなんだったか忘れちゃいそうでねぇ←
コンテンツ
キルカバーグロウクッションを買ったよ!
グロウクッション(KILL COVER GLOW CUSHION)は人気のキルカバーシリーズの1つで今のところ新作みたい!
名前がGLOWなのでツヤ肌を作るアイテムであることは間違いないはず!
ちょっと何言ってるかわからない
楽天の公式サイトの説明にはとにかく「ひざし光彩」ってたくさん書いてあったんだけど、
(ひざし光彩とは)ってかんじでしたw
”日差しのように光り輝く肌”を目指すのか、”自分が日差しに照らされてるみたいな肌”を目指すのか…
そこはよくわかりませんでしたw
グロウクッションの基本情報
サイトに書いてある情報を簡単にまとめると↓
・SPF50 PA++++(強い)
・ツヤ感(ジュエル成分7種類配合)
・水分とツヤ感でシワと毛穴を埋める
・ヒアルロン酸とコラーゲンでうるおいキープ
・精製水の代わりにティーツリー水を使用しているので鎮静作用がある
ジュエル成分ていうのが「?」で、アメジストとかルビーとかパールって言ってるんだけどそんなわけないよね?笑
(上記の内容は原料的な特性に限る)という意味深な説明がそれを物語っています笑
リフィルはついてる?
ついてます!
リフィルセット済みのコンパクトと、リフィル1個が正方形の箱に入っています。
長細い箱よりも、こっちの方が買った後に持ち運びやすいかも。
パッケージからは日差しが…!
見てこの気合入ってるパッケージ!!!
ひざし光彩?をイメージしたパケ、思いの外ひざし!!!
クッションファンデーションの中から女神が降臨しそう。
光が当たっていないときは普通のピンクゴールドに見えるので、職場とかに持っていっても目立つことはないと思われ。
クッション部分はこんなかんじ
パカッと開けるとミルキーなピンクでかわいい…
鏡の保護シールがめくりやすく設計されていて、すき。ってなった。
クッション部分は割と普通です。
アンプルやファンウェアと一緒の一般的なクッションです。
グロウクッションを実際に使ってみた
ハンパないツヤ感
つやや〜ん!まさに水光肌!!!
パンっと張りさけそうなうるおいお肌ができました。
それなのにオイルのようにベトベトはしていません!
ノビが良く塗りやすい
しかも少量で伸びがいいので大変、塗りやすいです。
クッションファンデ は物によってはムラができちゃうけど、ファンデ液がこってりしてないからムラになりにくいです。
ちょっと香りがするけど、アンプルほどキツくはない印象。
塗ってる場所のうるうる具合が一目瞭然!
カバー力も強い
鼻の毛穴も…KILL!!!(すっぴんだと普通に毛穴が数えられる状態)
クマも…KILL&COVER!!!(すみません)
この写真は下地は一切無しで保湿してすぐにクッションファンデ を塗っています。
これでここまでの力があるのすごいと思うと思いますが、
実際使うときは保湿と下地はあった方がいいと思います。
うるうるな分、時間が経つと毛穴が目立ってきちゃったりするのでね…!
アンプルに近い質感
他のクッションファンデ ならどれに似ているか?と聞かれたらアンプルだと思います。
アンプルもノビが良くてツヤ肌ですよね。
成分の違いとかそういうのはよくわからないけど、GLOWのほうが若干ツヤ感が強いと思います。
こんな人にオススメ
ツヤ肌が好きな人
逆にマットな質感が好きだったり、うるうるすぎるツヤ肌に人工物っぽい…!と違和感を感じるタイプの人は向いていないかも!
とにかくうるつやな肌にしたい!っていう人にはオススメ。
乾燥肌の人
ちなみに私が乾燥肌です。
肌表面がうろこ状にカサカサしているとき、それを完全に隠すことは難しいのだけどパッと見ではうるツヤになれます。
あと、つけている間も乾燥を感じないし、何より粉吹き肌になりにくいです!
乾燥肌の人っていうか「乾燥する季節にオススメ」って言ってもいいですね。
テンション上がるから毎日つけたいツヤ感
CLIOの他のクッションファンデ 、ファンウェアXPやアンプルのように仕上がりがお人形の肌ように美しく、ついつい自分で自分のほっぺたを眺めてしまう…
毎日つけてテンションをあげたくなるGLOW CUSHIONのレポでした…!
暖かい季節にうるうる肌でかわいい服着ておでかけしたいよ〜〜
あ〜〜たのしみだ〜〜!!!
↓CLIOのクッションファンデは、他にもレビューあります!よかったら読んでみてくださいね。