おひさしぶりです、kurake(@kurakurakurake)です。
今回は最近買ったミネラルコスメについてのレビューを書きたいと思います。
MiMCを立ち上げた北島さんの著書の影響もあり、最近はミネラルコスメブームですね。
実はわたし、高校生の時にミネラルコスメのことを本で知り、大学生の途中までミネラルコスメにチャレンジしていたことがあります。
ただ、当時はミネラルコスメはLOFTにしか置いてないし、しかも学生には高価なアイテムばかりだし、仕上がりもイマイチ…さらに効果はそこまで出ず。
ということで断念してしまったのです;
ただ今は仕上がりも質もいいミネラルコスメがリーズナブルな値段で買えるようになってきたし、乾燥肌になってきたのが気になるし…ということで再チャレンジしようと思ったのです。
ということで、1ヶ月使い続けているベアミネラルの下地とリキッドファンデーションを紹介させてください!
Contents
ベアミネラル/プライムタイム
肌の凹凸をフラットにしてくれる無色透明の下地です。
サンローランのブラープライマーやタッチインソルのノーポアブレムに似ているタイプの下地。
◆基本情報
・SPF30 PA+++
・30ml 4000円
◇特徴
・毛穴の凹凸を埋、メイクを崩れにくくする
・余分な皮脂を吸着
・乾燥を防ぐ保湿成分入り
手のひらに収まるサイズなので結構小さいです。
毛穴を埋める下地と言う時になるのが毛穴詰まりを悪化させてしまう成分。
肌によろしくないと言われるポリマーは”○○コンポリマー”みたいな成分らしい。
この下地にはジメチコンクロスポリマーが入っていますが、キールズ含む他のメーカーの下地は”○○コンポリマー”という成分が数種類含まれていたので1種類だけのアイテムの方がいいのでは?と思って購入しました。(毛穴を埋めるためには多少の犠牲は払う)
こういう成分を含むアイテムは毎日のように使わないようにすればお肌の負担を防ぐことができるようです。
参考:サッポー美肌塾”誤解されやすい「合成ポリマー」 メリット・デメリットは?”
テクスチャ
こんなぷるぷるとした見た目です。
これを塗り広げると曇りガラスみたいなマットな触り心地になり、自分が人間ではなくプラスチック?の人形になったような気持ちになる…!
YSLのブラープライマーやそれに似たボリカの下地のテクスチャを知っている人はそれを想像してください。
ベアミネラル/CRティンテッドジェルクリーム
購入したファンデーションは、ベアミネラルのCRティンテッドジェルクリーム(正式名称:Complexion Rescue tinted hydration gel cream)です。
ファンデーションと書いたけど、ファンデーションではないんですよね。
色のついたジェルって感じです。オイルフリーなので肌の負担も軽そうだと思います。
セフォラの店員さんに色を選んでもらったら、バーチ1.5がぴったりでした。(※この色は日本ではオンラインでのみ買えるようです。)
◆基本情報
・SPF30 PA+++
・35ml 3800円
◇特徴
・ナチュラルな仕上がり
・保湿力が高い
・オイルフリー、鉱物油、合成香料、紫外線吸収剤フリー
テクスチャ
一見めっちゃ濃い感じのリキッドファンデに見えますよね。これでオイルフリーとは!
塗り広げてみると、そこまでカバー力はなく薄くみずみずしく肌になじんでいきます。(画像では手の甲の左半分に塗っています)
スキンケアアイテムを塗っているみたいな感じです。
実際に使ってみた
うるおいのある仕上がりに
王ライムタイムとティンテッドジェルクリームを肌に塗るとどんな仕上がりになるのか?
左がティンテッドジェルクリームを塗る途中の様子で、右がほおに塗り広げた時の様子です。
光を反射してパァァ〜ンとつややかな様子がわかると思います!
下地は毛穴をフラットにできるのか
汚い写真で申し訳ないのですが、プライムタイムが実際に毛穴を埋められるかということでビフォーアフターを撮影してみました。
生理前でいつもより毛穴に皮脂が詰まっている悲惨な状況でした。
皮脂が詰まった状態の毛穴の上にプライムタイムを乗せてフラットにし、さらにその上からティンテッドジェルクリームでカバーしました。
至近距離で見るとまだまだアラが目立つけど、人と接する距離で見るとちゃんと毛穴がなくなっています!
人形みたいな完璧な肌とはならないけど、一目見て汚なっ!とは思わないようなレベルまでに仕上がりました。
カバー力はどのくらいあるの?
今回は目の下のクマ・そばかす・ホクロ・毛穴で検証してみました。
プライムタイムとティンテッドジェルクリームを塗ると、鼻の横にある頬の毛穴は隠れました。
そばかすやクマも若干薄くなり、肌がワントーン明るくなった印象です。
ワントーン色が上がることでぱっと見では肌のアラが目立たなくなりますが、日本人にはカバー力が低く思えるかもしれません。
でもやっぱりコンシーラーと仕上げのパウダーは塗った方が仕上がりはきれい…!
石鹸で落ちる?
落ちます!石鹸どころかお湯だけで落ちます。
(他のアイテムも使っているので一応石鹸でも洗っています)
わたしはお湯と石鹸で洗顔し、落ちきらなかったコンシーラーをお風呂上がりに化粧水でオフするようにしています。
ただ、お肌が乾燥して角質が浮いているような場所にはどうしてもファンデが引っかかってしまうので、落ちにくいと感じることがあります。
これはわたしの肌が悪いねそうだよね〜(真顔)
プライムタイム・ティンテッドジェルクリームの感想
下地の効果は申し分なし
下地はあまり期待していなかったけど、顔表面をフラットにする効果やうるおいを保ってくれる機能については申し分なし!!
ちょっと高いけど同じような効果で毛穴を詰まらせる原因となる成分が少ないものがあるなら、そちらを使う方がいいとわたしは思っています!
欲を言えば毎日使っても問題ないよ〜の方がいいけど、最近はそこまで気張るような場に行かないのでOKです。
ティンテッドジェルクリームのカバー力は惜しいけど
ティンテッドジェルクリームは、青白い顔でそばかすや目の下のクマが目立つ私の顔だとカバー力は足りない印象…。
だけど必要な場所にだけコンシーラーを塗ってパウダーをはたけば、すっぴんよりはだいぶマシな感じに。
毛穴を詰まらせる成分や、洗浄しまくらないと落ちない成分がガッツリ入っているリキッドファンデを全顔に塗りたくるより全然いいと思っています。
つけ心地も軽くて塗ってることは割と忘れる。
ナチュラルメイクにしたい人に
ティンテッドジェルクリーム単品使いは、気合いを入れる日につけていくにはカバー力が足りないと思うけど、
「めちゃくちゃメイクしてます」顔よりもナチュラル顔にしたいと思っている方にはぴったりだと思います!
学生さんとかよいかもしれない。
中学生とか高校生の時にこれに出会いたかったよ〜!
ミネラルファンデを使い分けてお肌をいたわりたい
①近所にお出かけ〜とかのときはティンテッドジェルクリームのみ。
②きちんとお出かけ〜ってときにはプライムタイム+ティンテッドジェルクリーム+コンシーラー+パウダー
③一日中外にいるよ〜今日は気合い入れたいよ〜!ってときにはCLIOのクッションファンデ
という感じでを使い分けていますが、続けていって肌質改善しようと思っています。
乾燥肌治るといいな!
ここまで読んでくださりありがとうございました❤️