唇はツヤツヤ派かマット派かといえばわたしはツヤツヤ派です。(マットも嫌いじゃないよ)
ツヤツヤリップといえばオピュの水光ティント!
光を放つ水のようにプルップルツヤッツヤ。
今回の記事では、本家水光ティント含め私が持っている“水光ティントに似ているリップ”をご紹介します!
仕上がりだけでなく、カップへの色移りや落ち方も比較してみました。
水光ティントに似ていると思うリップ
まずは私が持っている、仕上がりが水光ティントに似ていると思うリップをご紹介します。
A’PIEU /ウォーターライトティント
“似てる”っていうか本家の水光ティントです!
はじめは結構ゆるゆるなテクスチャですが、時間が経つとだんだんと唇に密着していきます。
カラバリが半端ない。
A’PIEU / ジューシーパンティント
水光ティントのオピュと同じブランドから出ている新し目のリップ。
水光ティントよりも粘性があって塗った瞬間唇と一体化するような感覚。
NYX / キャンディスリックグローウィー
発色がめちゃくちゃいい。パッケージの色そのまま唇に乗る感じ。
ツヤ感があるのにサラっと仕上げ。
peripera / シュガージェリーティント
ゼリーのような光沢感、これも唇によく密着するのでストレスフリー。
写真のものはASMRシリーズのうちの1つです。
長時間カラーキープを謳っています。
仕上がりはこんな感じ
スウォッチ
どれもプルルンとしていて質感がよく似ていますよね。
実際に塗ってみた
水光ティント
全力で光を集める、一点の曇り無きリップ…って感じですね。ぷりぷり♡って感じの仕上がり!
ムラができやすいので塗るのは結構コツがいります…っていうか今も上手に塗れない…
テクスチャが緩いけど、上下唇をパクパクムルムルしているとだんだんと唇になじんできます。
ジューシーパンティント
水光ティントと同じオピュから出ている新しめのリップティントです。
ひと塗りでほぼこの状態まで完成します。フチをブラシで整えてあげてもいいけど、簡単に指でぼかすこともできます。
陰影ができるのでニュアンシーな唇になるところが好き。
キャンディースリック
唇に色ムラができることを一切許さない塗りつぶしリップです。(塗りつぶし感は色にもよるけど)
まるで人間じゃないみたいな唇になるので毎度感動します。
こんなに重そうだけど実際つけ心地は軽軽の軽だからね!
ちなみにこのリップはティントではないです!
シュガージェリーティント
密着する感じや液の濃さなど、全体的にジューシーパンティントに似ています。
ゼリーのような唇になるっていっていますが、確かにみずみずしい液体のようなツヤ感というよりもぷるんとした固形のツヤ感。
これも色素がぎゅうぎゅうに詰まっている感じのリップではないので、多少失敗してもぼかして修正ができます。
カップに色移りする?
各リップをつけた15分後にマグカップでホットコーヒーを飲んでみた結果です。
これやってから思ったけどNYXのキャンディースリックはティントじゃないから死ぬほど不利じゃんね…
ということで結果発表は軽くしておきます笑
ウォーターライトティント→普通にカップに色移りした
ジューシーパンティント→少しだけ色移りした
キャンディースリック→盛大に色移り(※ティントではない)
シュガージェリーティント→ほとんど色移りなし
ティントの中だけで言うとシュガージェリーティントが異様なほど色移りがありませんでした!
どんな風に落ちる?
リップの色の落ち方を比較してみました。
塗ってからご飯を食べ、さらにその数時間後に写真を撮り、塗った直後の写真と比べました。
食後に塗り直す必要があるかどうか?という視点で見てみてください。
ウォーターライトティント
上唇に色の境界線ができました。なぜここに…?
でもきっとラーメンやパスタを食べると唇のこの部分も使いますよね。
ちょっとこれは恥ずかしいですね。
色もツヤ感も結構残ってるのはすごいんだけど、残念ながら食後は塗り直し必須…!
ジューシーパンティント
多少ムラはあるものの全体的に色が残っています。
でもこのティント、元々色素に濃淡がつけられているからなのか、カスが出てくるんですよね…
塗りなおさなくても多少色は残るけど、せめてカスを拭いてリップバームなどを上から塗る方が良さそうです。
キャンディースリック
ティントじゃないのにここまで色残るんかい…!
でもティントじゃないから食べた部分だけがっつりと色が持ってかれていますね。私の口の中に…
塗り直すか色つきのグロスなどでごまかしたいところ。
シュガージェリーティント
一番ムラができなかった!色落ちないところも含めてとっても優秀なリップですね…!
どのティントにも言えることだけど、やっぱり食後に唇を放置しておくとどうしても乾燥しちゃうから保湿はマストですね!
特にティントだと普通のリップより乾燥しやすいですよね。
どのリップもそれぞれにかわいくて好きだ
どのリップもそれぞれ個性があって気分によって使い分けるのがすごく楽しいです✨
改めてその個性を一言で表すなら以下のよう。
ウォーターライトティント→カラバリとプルツヤ唇の王者
ジューシーパンティント→エモさ全開のニュアンシー唇
キャンディースリック→発色の王者、でも快適なつけ心地
シュガージェリーティント→多少塗り忘れても事故になりにくい
色々な質感で従来品より質のいいリップをどんどん出してくれるメーカーさんありがとう、私は楽しいよ。
気になったリップはありましたか?
個人的には試して欲しいリップばかりでした!
ここまで読んでくださりありがとうございました〜❤