こんにちはkurake(@kurakurakurake)です。
毎回メイクをするときに、あまり時間がなくてもここはちゃんとメイクしておきたい!っていう箇所がどの人にもあるのでは…?
私の場合その箇所の1つがまぶたです。
まず、まぶたの皮が薄いのか黒々とした血管が浮き上がっていて気になる。見栄えも良くない。
そしてさらに、血行が悪いせいかまぶた全体がどんよりとくすんでいることが多いです…
どんより具合はうまく写らなかったけど、血管はわかると思います。
(まあ他人からしたらどってことないような細かい話なんだけどもっ)
コンテンツ
メディアのブライトアップアイシャドウ
そこで、今更ながら買ってみたのがこれ。
パッケージにあった、1色でまぶたをパッと明るくするよ!みたいなキャッチに惹かれ。
某ブランドのアイシャドウに似ているということで、数年前に話題になりましたよね。
アイシャドウベースが欲しかった
もう1つこれを買った理由があって、明るめのアイシャドウベースを探していたんです。
アイシャドウベースというか、パレットでいえば一番明るくて薄い色かな…
まぶたの広い部分に使うのでどのパレットもすぐなくなりがち…
ということで1つ何にでも使えるようなベースが欲しかったのです。
アイシャドウベースといえば無印のピンクのアイシャドウベースも持っているのですが、もっとひと塗りで明るくなるものが欲しくて!!
スウォッチ
無印のアイシャドウベース話をしたので、それも一緒に撮影しました。
mediaと無印(ラメの方)はすごく似てるじゃないか…!
やっぱmedia買わなくても良かったんじゃない…!?
右がmedia,左が無印
でもmediaの方が粉が柔らかくしっとりしているので、使い勝手がいいです。
粉のつきが良くて、本当にひと塗りで明るくなる。
矢印のところ見てもらうとわかると思うけど、無印のものは粉が乾燥している硬いタイプなのでなかなか指にもついてくれないんですよね…
(追記:とこれは関係ないかもしれないけどこの商品は廃盤になったようです)
mediaの粉がしっかりとまぶたにつきやすいところも、目元を明るく演出する助けをしているのでしょうね。
塗ってみるとこんな感じ
おお。目元がパッと明るくなった〜〜〜‼
そう、この色と質感のアイシャドーだけすぐに底見えになっちゃうんですよね…!
比べてみるとよくわかります。
強めのパール感で浮き出ていた血管がふっとんだ…!
今回は上まぶたに使ったけど涙袋にもかなり使えそうですね❤
地味だけど毎日使っちゃうタイプのやつだ…
地味なアイテムだけどメイクの始まりには必ずこれから入る…的なやつですよこれ。
めちゃくちゃ楽にコンプレックスを隠すことができます。
多分こんなアイシャドウは探せばあると思うし、実際にわたしは探したんだよ。
でもこの絶妙な薄色とか明るさの色とか自分では見つけられなかったんだ…!
かゆいところに手が届いたかんじ。たったの600円だし、ほんと買って良かったなあ…!
目元のくすみに悩んでいたり、パール強めのアイシャドウベースをお探しの方はぜひドラッグストアやコンビニで探してみてくださいね。