こんにちは!
今回は先回紹介したアピュのジューシーパン スキンケアプライマーを日本で購入した際にいっしょに購入した、MISSHAのスキンコートジェルについて紹介させてください。(そういえばアピュとMISSHAは同系列ですね)
マスク生活が始まり湿度のあるベースメイクを敬遠するようになりましたが、人とご飯を食べる時はマスクを外すのでやっぱりカバー力強めのベースメイクを使いたくなります。
また、マスクを外さないとしてもベースメイクが付着したマスクを一日に何度もつけたり外したりするのは気分がよくないですよね。一日中外出するときなどにそう感じました。
そういったシーンで便利そうだなと思って購入したのがミシャのスキンコートジェルです。
韓国コスメは本当にいつも見たことのないようなアイテムを開発してくるので楽しいですね。
アピュのスキンケアプライマーと同じくこちらも日本限定発売だそうです。
MISSHA / Mスキンコートジェル
税込1760円
特徴
メイク崩れ防止
ジェルが、ネイルで言うトップコートのようにメイクをコーティングします。
マスクでこすれてもこれがあるのとないのとではファンデの色移りが違います。
全く色移りがないわけではないのが見てわかると思いますが、公式サイトの写真もこんな感じだったので納得した上で購入されるのが良いと思います。
使い方は後ほど詳しく書きますが、パフで軽くトントンと乗せるだけの手間でそれなりの効果が得られるのはうれしいです。
ツヤ仕上がり
マスク生活になって、ツヤ系のメイクはもう諦めていませんか?(わたしはは諦めていました)
上の写真はスキンコートを塗った後の肌なんですが、優しいツヤの筋が入っているのが分かると思います。
メイクをコーティングと書いてあるのでかなりマット仕上げだと思っていたのですが、(説明を読まずに買った人)予想外の上品なツヤに喜びました!
日焼け止め効果
SPF17/PA+の日焼け止め効果があり、日常紫外線をカットできるそうです。
弱めなので一日中外出する際は日焼け止め効果のあるベースメイクを併用した方がよさそうですね。
どうせ下地とファンデ塗ってるし、コロナのせいで長時間の外出も減ったので、このくらいの日焼け止め効果が個人的にはちょうどいいです。
外部刺激から守る
全てのチリ、ほこり、花粉、PM2.5等の付着を防ぐものではないそうですが、抗塵効果があるそうです。
ファンデを塗っていたらそれなりに外部刺激から守る作用があると思いますが、
ファンデもなにも塗らないor日焼け止めだけよりもスキンコートを追加した方が外部刺激から守られる度が高くなると考えればよさそうです。
皮脂抑制効果
皮脂や汗を吸着するパウダーが配合されているので、よりメイクが崩れにくくなっているそうです。
確かにこれを塗った箇所は、しっとりしているのにサラサラな触り心地のままです。
日中のメイク直しにも良さそうと思ったら公式サイトでも推奨されていました。
保湿効果
独自開発の乳酸菌美容液を67.9%配合しているのでメイクの上からもうるおいをキープすることができます。
アセロラチェリー発酵液の他に6種の乳酸菌発酵液が配合されているらしいのですが、乳酸菌はかねてより肌にいいと聞いています。
さっきも少し触れましたがこれを塗ると表面はサラサラなのに乾燥する感じがないんですよね。
使い方
コンパクト下部のボタンを押すと、中央の穴からジェルが出てきます。
半顔一回の使用で、2~3プッシュが目安だそうなので全顔で4~6プッシュになりますが、個人的には3プッシュくらいで全顔を薄くカバーできるなという印象です。(厚塗りすると崩れそうなのでこのくらいにとどめています)
プッシュして出てきたジェルは、コンパクトの上で円を描くようにパフによく揉み込み均等になじませます。
メイク後の肌にトントンと軽く乗せるように塗布します。
使い方を忘れないようにコンパクトについていたシールをここに貼っています。
よかった点
乾燥しないおしろい
前半部分に書きましたが、マスクにファンデが色移りしにくくなります。=メイクが崩れにくくなります。
しかもそれがパフでポンポンの手間で済むし(まあ一応ジェルをプッシュで出す手間もあるけど)、パフでジェルを乗せる際にファンデがパフに移ってしまう、とかメイクが崩れるとかがなくて感動しました。
パウダーをまとったジェル、みたいな不思議な物体なんですよね。(言い方よ)
「乾燥しないおしろい」みたいなかんじなので、パウダーで仕上げると毛穴落ちしてしまう人、パウダーが皮脂を吸い過ぎて乾燥が目立つ人にもおすすめです。
ノーファンデでテカリだけ抑えたい人が使うのもいいかもしれません。
サラサラなのにツヤ感あり
上と少し被りますが、サラッとした表面に仕上げるのになぜかツヤがあるのすごい。
コーティングの下はしっとりしているのもすごい。ちゃんとうるおいの層の存在を感じます。
マスクに当たる部分はもちろんですが、ツヤ感を出したい箇所に意識して乗せています。
あと、公式の使い方を完全無視していますが、化粧下地として使ったときもいい感じでした!
注意点
衛生上の問題
アピュの下地と同じですが、パフを使うのでこまめな洗浄はしたいところ。
これも売っているのか分かりませんがスペアのパフを買えばよかったです。
とはいえジェルはいつでもフレッシュな状態で出てくるのでそっちは安心。
あとパフをクルクルするコンパクトの広い部分も雑菌がわきそうなので、使用後にアルコールジェルとティッシュでぬぐっています。
でもこのアイテムの代替品がないので「全然やるが?」という気持ちで出来るだけ清潔にしています。
サイズが大きい
これはメイクの後に使うアイテムですが、メイク直しをするときや顔が乾燥してきたと感じるときに再度塗るのにも適しているんですよね。
でもビッグサイズなので持ち運びにはかなり向いていないのが残念。
ヒットするのもうなずける、マスク生活の救世主の紹介でした。
いや、これはマスク生活終わってもすごく使えると思います!
最後まで読んでくださりありがとうございました~♡
ちなみに冒頭で言っていたアピュのスキンケアプライマーは打って変わって全然合わなかったので興味あればレビュー読んでください!