こんにちは!
アメリカに来てからマスカラを試す機会がめちゃくちゃ増えたkurake(@kurakurakurake)です。
ちっちゃいマスカラのサンプルをもらう機会が多いんですよね。
こっちに来てから10本以上試している気かする…
そして、今回は1ヶ月ほど使用し続けている、ピクシービューティーのマスカラのレビューを書こうと思います。
ピクシービューティーとは
この投稿をInstagramで見る
ピクシービューティーはメイクアップアーティストのペトラさんがロンドンで20年前に立ち上げたブランドです。
ペールグリーンとゴールドのパッケージが洗練されていて印象的…!めっちゃすき。
日本未上陸だけど、アイハーブから買うことができます。
すごくプチプラというわけではないけど、アメリカではスーパーに置いてあるので気軽に購入することができます。
マスカラを買うときの基準と今の悩み
レビューの前に私のマスカラに対するスタンス?を紹介します。
使うマスカラの基準
使うマスカラについては、下の3点は譲れないと思っています。
・お湯でするっと落ちる
・パンダ目にならない
・ダマにならない
特にお湯で落ちるところ!専用クレンジング使うのが嫌すぎて…(旅行するとき確実に忘れる)
その他のこだわりポイントは以下の通り。
・ボリュームタイプよりもロングタイプがすき
・すぐに乾く羽のように軽いタイプがすき
・ブラシの形状はなんでもいい
マスカラに関する今の悩み
上まつ毛の目尻側と下まつ毛の目頭側(のまつげ)に、どうしてもうまくマスカラを塗ることができなくて困っていたんです。
特にアメリカのマスカラブラシは太いから…
下まぶたの目尻目頭にマスカラをしっかり塗ろうとすると皮膚にべちゃっと液がついてしまうので、目尻目頭の細いまつげはスルーしていました。笑
ピクシービューティーのマスカラ
このピクシービューティーのラッシュリフト188は、ビューティーボックスの中に入っていたことがきっかけで使い始めました。
上の写真のような構造になっていて、
上のキャップを外すと細いブラシが。
毛がらせん状に並んでいる、日本でもよく見るタイプ。
下のキャップを外すと太いブラシが出てきます。
ゴムのトゲが垂直に伸びているサボテンのようなブラシです。
太さや形状に差があるのがわかると思います!
太いブラシをペリペラのマスカラブラシと比べてみるとこんな感じ。
まあ確かに太めだけど、海外のマスカラ!!ってかんじの大きな松ぼっくり型とかではないです。
実際にピクシーのマスカラを塗ってみると
ナチュラルだけど、自まつ毛よりキリッとした黒色の長いまつ毛が作れました!
こうしてみるとケバケバしくないマスカラでも、あるとないとでは全然目の印象が違いますね!
細いブラシがめちゃくちゃ塗りやすくて、「そこにまつ毛あったんかい…!」と思わぬところにまつ毛を発掘することができます。笑
上の写真はコラージュするために写真が小さくなってしまったので見えづらいので、別の写真を撮りました。
丸で囲んだところがいままでうまく塗れなかった部分の毛ですが、しっかり黒く塗ることができるようになりました!
マスカラをできるだけ塗り重ねた画像です。
けばけばしくないけど、毛が1本1本力強い雰囲気をまといました!
スルッときれいに落ちるのか
このマスカラは専用クレンジング不要です。
ポイントメイクアップリムーバーでも、リキッドクレンジングでもするっと全部落とすことができました!
なんならお湯+石けんでもある程度落ちました。
パンダ目にならないのか
高温多湿な日本のような環境では使ったことはないのですが、一度もパンダ目になったことはありません。
このマスカラには一昔前のマスカラのように”オイルたっぷりねっとり感”がないんですよね。
メイベリンのラッシュセンセーショナルとかに似ています。
ダマにならないのか
軽くてすぐ乾くわりにダマにはなりにくいです。
ただし例外があって、塗ってしばらくたってから上に重ねるとダマになってしまいました。
素早く&塗り重ねすぎさえしなければ繊細で長くて黒々としたまつ毛が作れます!
ここが微妙だなと思うポイント
エチュセのマスカラ下地と比べてみたんですけど、でかくない?太くはないけど…
欧米のマスカラって総じて太くて長いですよね。
わたしはこのピクシーのマスカラよりもさらに太いマスカラを持っています笑
日本基準より長いっていうことは、ポーチやメイクボックスに入らないかもしれないっていうこと…!
これは仕方ないことだけど、地味に困る人はいそう。
アイハーブで買えるよ
アイハーブでは1,900円ほどで購入できるようです。(見るたびに数十円単位で値段が変わっている)
ドラストの普通のマスカラよりは若干高いけど、ブラシ1本分の値段が増えたっておもえば、輸入品なのにむしろ安いくらいですね…!
Look Fantasticでは1本2,344円でした。
細いブラシだけでもうれしいのに一体化してる
いっとき、目尻専用の細いブラシのマスカラを買おうとしていたけど、毎回2アイテムを取り替えて使うなんて面倒だよなと思ってやめたんです。
そして細いブラシと太いブラシが一体化しているマスカラって、意外とないんですよね。
ずっと前に資生堂のコスメティックプレスからハイパートワイスマスカラという、このピクシーのマスカラと同じ機能のマスカラが期間限定で販売されていたのは知ってるけど、それも今は売ってないし…
目尻のまつ毛用にはこの細いブラシが塗りやすくて嬉しかったのに、さらに普通のサイズのマスカラブラシと一体化してくれていたれりつくれり〜!
正直に言ってマスカラはメイベリンものも以外は期待していなかったからうれしい発見でした。
見た目もかわいいから集めたくなってしまうデザインですよね。
ここまで読んでくださりありがとうございました〜!