こんにちは!勢いが止まらないrom&ndの人気!
少し前のneonmoonコラボシリーズ、私もわざわざアメリカまで取り寄せていました。
neonmoonは韓国の雑貨ブランドだそうで(SWIMMERに似ていますね)、こういうミルキーな色や北米のおもちゃっぽいカラーに弱いんですよね…!
結構前に購入しており何度も使用しているので、そろそろレビューを書こう!と思います。
スウォッチやメイクした画像も載せているガチレビューなので、長いですが興味のある方はぜひ読んでみてください♪
qoo10のrom&nd公式ページを見ていると、コンセプトのところに日本語で「ロムアンドtic moonnight! 今日も頑張った貴方が気楽に休むようにそんな心を込めて用意したヒーリング・コラボ。sleepy teddyのキラキラスリーピーパウダーがあなたに藤色の夢を★」と書かれています。
肩ひじ張った感じのメイクではなく、リラックスしたドリーミーな雰囲気のシリーズということかな?藤色…!笑
Contents
アイシャドウ-ベターザンアイズ
限定カラーの04 DRY EVENING PRIMROSEという色を購入しました!
ドライフラワーの色味を参考にした配色ですが、全色ラメがメインのパレットです。すーぐラメのパレットを買ってしまう病気です!
上段の2色はベースカラーはなくラメだけのカラーです。ぱっと見の色だとグラデなどが出来そうに見えますがそうではないので要注意です!
どのカラーもしっとりしていて少し粘度があるので、アイシャドウプライマーなどを使わなくてもしっかり密着&指で塗ってもムラにならずきれいに仕上がる処方なのだそうです。
左上:オイル配合ですがサラッとしたテクスチャです。ベースカラーは透明で細かなゴールドラメがメインです。私はゴールドに見えるんだけど公式ではシルバーラメと書いてありました…!
右上:コッパ―カラーの大粒ホロ&ラメのカラー。これもベースカラー話です。ウォータープルーフ仕様で、しっかりとまぶたに貼りつきます。全然ラメ飛びしない!
左下:指で押すとへこむようなムーステクスチャ。ブルー、ピンク、シルバーなどの多色ラメカラー。ベースは透けるような赤。
右下:マットな黄み寄りのブラウン。ゴールドの細かいラメが入っています。
スウォッチ&メイク
見ての通り、上段2色はポイントとしてラメを追加する要員です。このパレットだけでメイクをすると下段2色が陰影を担うことになります。
全色使ってメイクをしてみました!上下まぶたのキワを赤で囲い、ブラウンはアイライナーとして使用。左上のゴールドラメは上まぶた中央、コッパ―のホロは下まぶたの中央に乗せました!
ラメ感が強いので日常的にする感じのメイクではないけど、このパレットでしかできないアンニュイな雰囲気のメイクができます!
クッションファンデ- ゼロクッション02
パフの裏側のカラーもパッケージと同じ薄いパープルでこれまたかわいいです!ハンドルにまでロゴを印字するところにこだわりを感じます。
見慣れた王道タイプのクッションファンデです。最近はCLIOで変化球クッションばかり見ていたのでなんだか安心します。笑
ゼロクッションの名前の由来として、重さがゼロ、崩れがゼロ、コンシーラーゼロ(不要)という3つのゼロがあります。
重さは本当に感じない!重さがないのにコンシーラーレベルでカバーしてくれるのもすごいです。仕上がりはふわっとしたセミマット。
目の下のクマはもう本当にコンシーラーがいらなかったけど、そばかすやホクロはうすーく透ける感じです(全然いいというかむしろそれでいいけど)。
韓国コスメ特有のきつい香りもない(ほんのりと香りはするけど)ところもよいかんじ。
ただしやはりマスクをして徒歩で近所に買い物に行ったら少し崩れてしまいました。まあわたしはマスクによるメイク崩れに関しては多少仕方ないと思っているので気にしてないんですけどね;
うるおいに特化しているタイプではなくサラーっとしているタイプなので、そこは過度に期待しない方がいいかもしれません。
色について、今回私は02 NATURAL21というカラーを使いました。CLIOでは04ジンジャーを使っていますが、問題なく使える色でした。
02 NATURAL21はイエローベースの明るめカラーですが、イエローベースの暗めカラーやピンクベースの明るめカラーもありました。そして全部パケのイラストが違います。
わたしはこれまでCLIOのクッションを10種類以上使ってきましたが、それらと比べても遜色のない優秀さでこれもすごく気に入りました!
パウダーチーク-ベターザンチーク
私が購入したのは3色あるうち、No.1ドリームパウダーというカラー。ヤバい薬みたいな名前だと思った私はたぶん心が汚れていますね…!笑
スウォッチ&メイク
色が薄すぎて手に乗せると全く発色が分からなかったので紙に乗せました。
でもファンデの上に乗せるとちゃんと目視で分かるレベルに発色しますよ!
ベージュに近いオレンジという感じの使いやすいカラーです。
全色MLBBカラー(チークなので正確にはMCBBかな)らしいので、控えめな色づきだけど血色良く肌をきれいに見せてくれる使いやすい色ばかりだと思います。
No.3は写真だと青みが強く似合わないかもしれないと感じたのでNo.1とNo.2で迷い、より薄いカラーのNo.1を選びました。
また、このチークには別名「ピンぼけチーク」という名前があるみたいなのですが、本当に塗ったところだけキレイにほわーんとマットになって肌がきれいに見えます。
こんなすごく薄いカラーかつこんな小さいパケで、正直に言うとあんまり期待していなかったのですが…あまりにも使いやすくてよく使っています!
本当に自然な感じでドバっとつきすぎないし肌もきれいに見えますよ♡
リップ-グラスティングウォーターティント
外箱も中身もキャップも全部かわいい。
グラスティングウォーターティント4色とラメグロスが発売されましたが、ラメグロスは品切れで買えずでした;
というわけで、わたしが買ったのはティントの02レッドドロップと04ヴィンテージオーシャンです。
05のローズスプラッシュは既にもっていたし、09の新色ソフトプールは青みが強そうだったので今回は見送ることに。
以前から使っていたので新発見はないけど、相変わらずティッシュオフしてからマスクの下で使っています!
仕上がりは本当に以下の写真のまま。うるうるでもなくべたべたでもなく透き通るような美しさです。
このリップの苦手なところがあるとすればフローラルっぽい香りが強めに香ってくるところですね;ジューシーラスティングの香りは大丈夫だったんだけど…!
味も同じくフローラルなので乾く前に物を食べないようにしています。
スウォッチ&メイク
02レッドドロップは王道の明るいレッド。こういうカラーは肌が白く見えますよね。
04ヴィンテージオーシャンはくすんだブラウンっぽいカラー。上の写真は日航の下で撮影しているのでオレンジっぽく見えますが、室内ではもっと落ち着いたカラーです。スウォッチは室内灯下なのでどちらも参考にしてみてください。
非常に長くなりましたが最後まで読んでくださりありがとうございます!
パケを見て勢いで買いましたが、そのアイテムも予想以上に優秀でしっかり考えて作られていました…!見た目や機能を考えるとすごくコスパが良い。
かわいさで選んでも損はしないと思うので、迷っている方はぜひ前向きに検討してみてください♡