こんにちは。kurake(@kurakurakurake)です☆
わたしは、全身に疲れとストレスがぎゅうぎゅうパンパンに溜まると、無性にスーパー銭湯に行きたくなります。
広いお風呂に入った後に、リラックスゾーンで昼寝したりダラダラ雑誌読むのが最高…。
家よりも広いし、煩わしいものは目に入らないし、なんでもやりっぱなしで帰れるし✨
わたしの中の定義ですが、スーパー銭湯とは
・バスタオル、フェイスタオルから館内着まで貸してくれる
・お風呂が3つ以上ある
・ごろごろできるリラックスゾーンがある
・ご飯たべれる
そんな施設のことだと思っています。天国!
Contents
念願のスパラクーアへ☆
今日は最近行った「スパラクーア」に行った時の感想を書こうと思います。
(スーパー銭湯とか言うとスパラクーアに怒られそう、リニューアルして一層おしゃれになったもんね。)
館内の紹介とかは立派な公式サイトがあるのでそちらを見たほうが早いので、
あくまでもわたしの目で見たスパラクーアのよいところをかいつまんでご紹介する感じにします♡
あとわたしは別料金で入れるヒーリングバーデ(岩盤浴的なもの)には行っていません!
暑い部屋にいると疲れるでしょう?身も心もボロボロの状態では、岩盤浴さえもきつくて…
都会のスーパー銭湯はいいお値段するよね
都会のスーパー銭湯はどこもそれなりのお値段がしますよね。
まあアクセス良好で備品はすべて揃っていて、一等地に大きなお風呂があるわけだから全然わかるんですけどね。
ちなみにスパラクーアは2月に行ったのですが、この月は平日限定キャンペーン価格で少し値引きしてもらうことができました.
通常であれば交通費と併せて3,000円超えます…!しかも岩盤浴はなしで
とはいえ、スパラクーアは企業の福利厚生やら、水曜レディースデイやら、なんだかんだで値引きしてくれる優しい施設なので、持ってるものすべて使っていきましょう!
水道橋駅から行くとめちゃ遠いよ
スパラクーアに着いたのですが、JR水道橋駅から行ったせいでめちゃくちゃ遠かった…
たしかに東京ドームシティ自体には近いけど…ちゃんと地図を見てから春日駅から行くべきでした!!!
平日でもそこそこ人がいる
平日の水曜日に行ったのでもっとガラガラかなと思ったのですが、若いカップルからおばさままで結構にぎわっていました。
みんななごやかでワイワイ楽しそうでした。
館内着が選べる…だと!?
館内着は3つの中から選べました。テンション上がる♪
赤いロングワンピース(ノースリーブでカーディガンがついている)がかわいくて選びそうになったのですが、一人でダラダラしにきたことを思い出し、だらだらが捗りそうな青をチョイス。
寝転がってもパンツが見えなさそうだし、緑よりもキュッとしてなくていいかなと思った。
でも青の浴衣スタイルのトップスはわたしがゴロゴロしすぎてはだけたので、緑のスモッグのほうが良かったなあと思いました。
赤いかわいい館内着は、友達や彼氏と来ている女の子がこぞって着ていました。
館内着って可愛くないものが多いから、友達や彼氏と着た時にこういうのが選べるのはうれしいですよね❤
ラグジュアリッチな雰囲気が気分転換をうながす
ここはフードコート的な場所の写真です。(16時とかだったので人はいませんね)
とにかく横も縦も十分な広さが確保されていて、どこにおいてあるイスもいちいち広くてふかふか。
ちょっくら電車に乗っただけなのにおしゃれなホテルみたいな雰囲気が味わえるのは良い✨
女性意識して作られた施設らしいけどわかってるなって感じです。
多くのスーパー銭湯が導入している「和風な雰囲気」もいいけどそういうのはオシャレとは思わないし…。
レストランは他にも有りました。和風と東南アジア料理!
他のスーパー銭湯に比べるとまあまあよいお値段します。
逆に言えば美味しいものが食べられるということですね…!
お風呂で髪ゴムがもらえてうれしかった
すばらしいくたくさん種類のあるお風呂とサウナについては公式ページを見ていただくとして、この日私はロングのくせに髪ゴムを忘れたんですよ…。
絶望しながらお風呂に行ったんですが、もらえた!
しかもこういう、絡まないコイル状のやつ!リッチ!!!
ロングヘアの身としては、ラーメン屋においてある髪ゴムと同じくらいありがたい。
お風呂の後はひたすらゴロゴロ
待ってました!風呂に入った後はゴロゴロタイム…❤
こういう感じで、横になれるいすが並んでいます。
ここは男女混合ゾーンで、カップルで過ごす方や爆睡するおじさんなど、各々がリラックスしていました。
別角度!
わたしは人目をはばからずもっとダラダラしたいし、なんなら昼寝をしたかったので女性専用ゾーンへ行きました。
平日昼間なのに1つしか椅子が空いてなかった…。
とはいえ端っこのいいポジションをゲット!
部屋にある電話を使ってオーダーをすれば、スタッフさんがここまで飲み物とか持ってきてくれるそうです❤
別の角度から!テレビ見てる人も結構いました。
わたしは雑誌を読んで眠くなったら昼寝をして…という感じで過ごしました。
個人的に感動したのはこのブランケット!
すごい大判で分厚い。これに包まれながら、体を冷やすことなくスヤスヤと眠ることが出来ました…☺
ほかにも楽しめるポイントたくさん
今回私は本当にダラダラするだけのために行ったのですが、デートとか友達や家族と遊びに行く!という方々は他にも色々な楽しみかたがあるので書いておきます!
スパラクーア内にはヒーリングバーデという岩盤浴オプションも
入館料に+864円で、岩盤浴も出来ます!
あと、スパラクーアのビジュアルによく使われているおしゃれなプールサイドは岩盤浴のお金を払った人しか入れない上階にあります!(今回わたしは入れなくて悔しかった!笑)
スパラクーア内には季節のスイーツとかドリンクもある
スパラクーア内のレストランでは、かわいい季節のスイーツやドリンクがあるので、お風呂や岩盤浴で疲れたらそのままおやつタイムに入ることも出来ます!
風呂もカフェもごはんもゴロゴロもワンストップ!!!
スパラクーア内には数多のマッサージやサロンがある
館内にはマッサージやネイルアートのお店がいくつも入っています。
結構な種類の中から好みのマッサージが選べる(タイ式とかハワイ式とか)ようです。
お風呂から上がってそのままマッサージやお肌のケアをしてもらうなんて贅沢ですね。
100円でコスメバーが使える
100円のブラシセットを買うとkateなどのコスメが使い放題になるそうです。
女性の更衣室の中にコスメがずらっと並べられているコーナーがありました!
フルメイクできるから手ぶらで来てもメイクして帰れるよ!っていうようなことが書いてあったけど
個人的には、ダラダラしに来たあとにメイクしなきゃいけないような予定入れるかな?とは思ってしまった。笑
東京ドームシティ内にはショッピングモールもある
一歩スパラクーアから出れば、そこには大きなショッピングモールがあるので、ついでにお買い物をして帰ることもできます。
東京ドームシティ内にはレストランもめちゃくちゃある
スパラクーアの外にも食べるところはいっぱい!
個人的には韓国料理の店が野菜多めで好きです。
もう1つはラクレットチーズを目の前で乗せてくれるホットドッグ屋さん。軽食だけどなかなか他で食べれないと思います。
今はあるかわからないけど、ビーバーテイル(オバマ氏が推しているカナダの揚げパン)が外のフードカートで食べれてテンション上がりました。
身も心もぼろぼろになったらとりあえずスーパー銭湯
もう何も考えたくないし考えられない…体もめちゃくちゃ乳酸溜まってる…
というときはスーパー銭湯に行ってみてください。
スパラクーアみたいなきれいなところだと、よりリラックスできます。
インテリアや内装にこだわっているので別世界に来た気分。
そしてその別世界は自分を歓迎してくれていて、無限にダラダラ過ごせるっていう雰囲気が好きです!