
こんにちは!最近温かくなってテンション上がりますね~!
ナターシャデノナ(Natasha Denona)の2021年バレンタインシリーズ、ラブチークデュオとミニラブアイシャドウをいまさら紹介しようと思います♪
去年このスノードームのようなチークパレットが出て感動したのですがまさか今年も出してくれるとは…!
質感4種類!ナターシャデノナ ラブグロウチークパレットがかわいすぎる。
もうバレンタインだけじゃなくて通年でなにかとかこつけてこのタイプのコスメ出してくれませんかね。
季節ものはできるだけすぐに紹介したい派だけど、時間が空いてしまいました…!
でもこれ限定じゃないから安心安全うれしいね♡
Contents
ラブチークデュオ
正式名称は、Love Cheek Duo Cream Blush & Highlighter ($42.00)です。
去年のものよりも一回り小さいです。
2色入りで、左はマットなチーク、右はハイライター。
サイズ間の参考に!手のひらよりちょこっと大きいかな。
2020年のパレットと比較
分厚さも同じくらい。
今年はグリッターが暗いピンクになり、かつハート型が追加されセクシーな感じに。去年は白ベースでピュアな感じでしたね。
どうでもいいと思うんですけど、今年のグリッターは去年よりもゆーっくり落ちていくのでベストショットが撮りやすいです。笑
チークのスウォッチ
上の色は鮮やかマットなサーモンカラー。粒子細かい感じで、ほんわか色づきます。
上の写真は腕に強めの力で塗ったので発色よく見えますが、調節して発色を抑えることもできます!
ほんわかマットな質感が伝わるでしょうか?
薄く塗ると落ちにくいのでマスクの時にもいいです。
テクスチャは柔らかめで指にたくさんついてきてくれます。わたしは手の甲や頬の上で濃さを調節しています。
わたしは指で塗ることが多いですが、密度濃い目のブラシでも塗ることができます。
これはハイライトを範囲広めに塗ってみた写真です。
ピンクベースにゴールド偏光のヴェールがかかった王道ハイライト。(ピンクも入ってるからチークともいえるのかな?)面で光るタイプ。
粉の状態だと表面はツルツルとしていて柔らかすぎないので、ほんの少しブラシで撫でただけでペッカペカで金箔を貼り付けましたフェイスになるということはありませんでした。
2020年と2021年のチークパレットを比較すると、こんなかんじ。
アイシャドウに釣られ間違えてminiって書いちゃったけどこれは2021年のDuoのことを指しています。
2020年上から3番目の色と2021年の2番目が似てるように見えるけど、圧倒的に2021のほうが控えめで使いやすいです。ベースカラーは似てるけど2020は大粒ラメギラギラ、2021はゴールドハイライト偏光で柔らかく光ります。
ちなみにアイシャドウにしてもいい感じでした~!
日本人好みの控えめで肌に溶け込むような発色のピンク。ハイライトもいい味出してます…!
→Look Fantastic (2021年3月現在、チークの方は売り切れているようです)
ミニラブアイシャドウパレット
Mini Love Eyeshadow Palette $25.00
大きいパレットが苦手なので、2020年のLove eyeshadow paletteは買わなかったのですが小さくしてくれたら買うよね。(とはいえ、大きいパレットとこのパレットには色被りはありません)
しかもこれぱっと見は地味だなと思ってたんだけど、実際はかわいくてすごく優秀で神だった…!!
左から偏光ラメ(コッパ―ベースにピンク偏光ラメ)、マット(くすんだピンクブラウン)、マット(バーガンディ)、シマー(ホワイト)、シマー(黄みピンク)です。
特に中央のマット2色がすごくブルべに傾いているように見えましたが、実際はそうでもなかったです。
アイシャドウのスウォッチ
確かに青み寄りだけど結構ブラウン感が強い。左から2番目のピンクブラウンは肌なじみが良くてアイシャドウとアイシャドウをぼかしたり、アイホールのベースカラーとして活躍します。
中央のバーガンディーは濃いのでやはり締め色やアイライナーとして使うことが多いですね。
シマーもきれい。美ツヤ。粉も柔らかく密着します。
一番左のコッパー×ピンクラメの色はこんな感じ。夕焼けの海みたいな色~!
まぶたに塗るとかなりキレイなのでこのあとに載せるメイク写真、是非見てくださいね~!
メイクをしてみた
王道ツヤピンクメイク
シンプルなツヤツヤ王道ピンクメイクを目指してみました。発色と色が神。かわいいかわいい!!!
下まぶたに乗せた色が蛍光灯に反射して真っ白に見えますが、実際は少しアイボリーがかっている色です。
上の写真に書き込み忘れましたが、上まぶたにもこのアイボリーをすこし塗ってツヤ足しをしています。
ピンク偏光夕焼けメイク
見てこれ何事。上まぶたの広い部分はほぼ一番左の色しか塗ってないし縦割りもしてません。光の加減でこう見えるんです。
1色使っただけでこんな幻想的なまぶたになるとかお得だ…!!!(そういうことなのか)
紫とピンクとゴールドの3色くらいに見えるもんね…!
しかもこの色は緑とか青とか人間離れした色を含んでないので、肌なじみ良く使いやすいです♪
アイラインの締め色も他の色とマッチしていて最高ですね。
Natasha Denonaのアイシャドウは今回初めて使ったんですけど、自分で塗ったと思えないくらいきれいに仕上がる…!
粉質が良い、キレイにぼかせる、色の組み合わせも完成されている、からだと思う!最高!
お目当てはもちろんチークで、こっちは買うか迷ってたんですけど買ってよかったという気持ちしかないです。
色味や質的にも、初めての海外コスメデビューにもおすすめです。値段が25ドルってところもとっつきやすいね。
最後まで読んでくださりありがとうございました~♡