最近アイメイクが中心になるからか、赤のような濃い色に惹かれがちで、カラーポップのボルドーシリーズを爆買い。
パッケージも好きでワクワクしながら到着を待っていました。
しばらくこれらを使ってみたので持っているアイテム全てまとめてレビューしようと思います💓
タイトルにワインレッドって書いたけど、ボルドーやバーガンディーの色もありました。
今回レビューするにあたってパレット、SSS、チーク全部の色をしっかり見てみたら、どれも似てるけど確かにちょっと違うみたいな、みんなちがってみんないいみたいな感じでした…!
Pressed powder palette
ギランギランの赤っぽい色だけでなく、くすみピンクやブラウンも入っているので赤パレットにしては使いやすいかな?と思い購入しました。$12。
ちなみにカラポ5周年のスイカパレットも持っていて、同じ赤パレだからちょっとくらい似ているやつあるかなと思ったけど、1つも色かぶりませんでした。
個人的には中央段の左の色がお気に入りです~~!
スウォッチ
ちなみに左上の1、シャンパンベージュみたいな色は下の写真のアイホールに塗っている色です。
腕に塗った写真は光が当たりすぎてニュートラルっぽく映っているけど結構ピンクっぽく発色しました;
質感別で比較。マットカラーは同じような濃さで色も結構似ています。
メイクしてみると
このパレットの中で言う”シンプル”なので実際は結構赤々としてるよ!
濃い目ブラウンと赤で引いたアイラインのコントラストが気に入ってる!
このパレットのブラウンはこげ茶とボルドーと混ぜたような色で、締め色にもなる濃い色です。
真ん中の赤は一番鮮やかなカラーなので塗りすぎ注意です。きれいだけどね。
Super Shock Shadow
MUSE
MUSEは既存色ですが持っていなかったので購入しました!
薄く塗るとコッパーっぽく肌なじみのいい色で、重ねるとどんどん赤色が濃く出てきます。
メタリックな質感で存在感があるのに使いやすい色でうれしい!今回買った中で一番お気に入りの色かも♪
Wine Down
ワインレッドにゴールドとピンクのラメがピカピカ光る、微メタリックなカラー。
これはMUSEよりも濃ゆく色が出るのでわたしは狭い範囲に使うのが好きです。
メイクしてみるとこんなかんじ
今回は珍しくSSSだけでなくパレットも購入したのですが、色に関しては2色ともパレットに似たような色があって、どちらも色が濃い目なのでパレットと併せて使うと相乗効果があるって感じではなかったです。
SSSの方が濃さが調整できるので、鮮やかなメイクが苦手な方はSSSの方が使いやすいと思います。(赤パレで鮮やかが苦手も何もないか…?)
Fentyのコッパーハイライターを思い出したので比較。Fentyの方が黄みがありますね。透け感があるのはこれ一応ハイライターだからね、うん。
ここで一旦、外箱も見ていただきます。かわいいからね。
Liquid Liner
日本ではよく見る”黒が混じった絶妙なくすみ色のカラーアイライナー(リキッドタイプ)”が手に入りにくいところに住んでいるのでこれが出た時は歓喜しました。
欧米のコスメブランドのアイライナーってそもそもあまり色の種類がなくて…。プチプラからハイブラまでできる限り探したけど、ペンシルライナーならあるけどこのタイプはない、原色みたいな色ならある、黒と青系ならある、というかんじで、「モーブ」とか「柿色」とか全然なくて悲しかったんです。
このアイライナーは筆ではなくフェルトタイプなのですが、細い線も描きやすいし、ブレにくいし、塗り終わるまでにかすれないし、色もダークなかんじで使いやすく、すごくお気に入りになりました!
途中までフェルトタイプではなく筆タイプと思っていたくらい!
色の参考になるかなと思って、セザンヌの赤いジェルライナーと比べてみました。セザンヌはカラポよりも黄みが強くかわいい感じの赤ですね。
日本でいくらでもこういうカラーのアイライナーが手に入る方にとっては特に感動はないかもしれないけど、逆に言えば日本在住の方でも納得のクオリティなのでは…?
というかこれで$8って日本の感覚でもかなりコスパいいですよね?
Super Shock Blush
久々のSSBです。迷ったので3色入りを買うことにしました!
ふにふにで密着度が高いのでマスク生活とも相性がいいこのチーク。
ぼかせしナチュラルな色付きなので、ドバッと濃い目にチークつけてしまう民としても信頼しています。
一番よく使うのはCRUEL INTENTIONSです。
ほわんとしていてぼかしやすいし濃さもナチュラルな感じでちょうどいい。
濃い目のメイクの時はCHEERIOを。濃い目なのでこれは買わなくてもよかったかななんて思っています;でも使う機会がかなり限られる色ではないよ!
立体感を出したいときはBRUT FLUTEを重ねたりもします。
ちなみにこれよく書いているんですけど、SSBはアイシャドウとして使うのもおすすめです!
密着度が高くドバっと濃くつかないので指でつけるといいかんじ。もちろんSSSより発色は弱いけどだからこそ使いやすい気がします。
各アイテムごとにさっくりまとめると、個人的にはアイパレットは鮮やかで濃い目の色が多くて、デイリーに使えなさそうなので、普段からよく派手メイクする方や赤好きの方にはおすすめです。でも色はとてもきれいですよ~
わたしは他のニュートラル系アイシャドウと組み合わせて使おうと思います!
SSSやSSB、アイライナーは使いやすく色や質感も含めて使いやすい=デイリー使いもできると思うので、色々な方に広くおすすめできます!
SSBはこの色ならカラポ初心者さんにもおすすめです!
ここまでお付き合いくださりありがとうございました~💓
※カラポ初購入の方このリンクから15%オフになります!(私も15%オフクーポンを得ます)