こんにちは!
前回の記事の続きとして、この記事ではアメリカのプチプラコスメ、elfのコスメのレビューを書いていきます。
アメリカのプチプラコスメ!elfのベイクドハイライトとチークを使ったよ
※2020年5月現在、アイハーブのelfの価格が変わっているので当時の価格と乖離があること先に記載しておきます。
Contents
悪いレビューも世の中には必要…
今回はうるおい系の下地とツヤ感を出すセッティングスプレーと、リップスクラブを使ってみたんですけど、よかったレビューじゃないのが2/3もあるから心して読んでいただければと思います。
普段はよかったものを布教したい一心でダダダとおすすめコスメの記事を書いてしまっているけど、通販でしか買えないコスメこそ失敗レビューも必要だと思うんです。
わたしも買う前にiherbのレビュー確認すべきだったお…(アメリカでは実店舗で買えてもドラコスはテスターないんですよ)
あくまでも一個人の感想だという前提で読んでくれるとありがたいです!
ハイドレーティングフェイスプライマー
商品名からして、乾燥を防いでくれるタイプの化粧下地ですね!
私もそれを期待して購入しました!
乾燥しているしストレスによるターンオーバーもぐちゃぐちゃで皮膚がぺリペりとめくれて化粧どころじゃない状態でして…。
一見ブルーのコントロールカラーのような色だけど、これはボトルに色がついているだけみたいです。
実際には半透明の白い液体が入っています。
オイルなんだけどサラッサラになる
プチュっと出すと、オイルのような液体が出てきます。
写真ではあまりに変化がわからなかったので塗りこんだ後の状態は割愛しますが、
塗ってからすぐは美容系のオイルを塗った後みたいな状態です。
他の下地と比べてみると…
しばらく経つとYSLのブラープライマーを塗ったあとの状態に似た感覚が。
あのサラッとした独特の感覚です。
また、わたしはタッチインソルのノーポアブラムプライマーも愛用していますが、それのもっと膜が厚いバージョンにも思えます。
つまり、モイスチャライズとはいうものの仕上がりはマットな感じになるんです。
肌の上に「しっとりしたオイルの膜、でも外側はサラサラでフラット」な層ができたような感覚です。
致命的なダメポイントがニオイ
ということで機能的にはめちゃくちゃ期待できる!のだけど!
致命的なところが1つ。この液体のニオイを嗅いでいると吐きそうになってしまって…。
焼けたビニールみたいなニオイが私にはちょっときつかったです;
下地って顔につけるものだからニオイ回避は難しくて耐えられませんでした。
アイシャドウプライマーにするならアリです。ここまでくれば&少量ならばあまり臭わないので。
韓国コスメが異様に香料を入れる気持ちも今ならわかるよ。あれは必要悪だと思いました。
ニオイに敏感な方は本当に注意してください⚠
ニオイさえクリアしてくれればヘビロテしたかったので残念です。。
勇気ある方は買ってみてください。
あと他に4種類くらい下地があるよ。
→e.l.f cosmetics ハイドレーティングフェイスプライマー
リップエクスフォリエーター ミント・マニアック
このエクスフォリエーターは日本人の馴染みの名前でいうとリップスクラブです。
エクスフォリエート(exfoliate)は「剥離」という意味があるらしいです。
唇の余分な皮を剥離させるという意味だと思います。
以前からリップスクラブが欲しかった上に、約300円だったので迷わず購入してみました。
他にピンクやブラウンがありましたが、一番珍しい色だと思ったし「ミントマニアック」という素敵な名前がついているのを見て、チョコミントが好きな私はすぐにこれに決めたのでした。
箱に入ってたから不安だったけど、ちゃんと塗る部分がミント色でした!かわいい。
早速使ってこのボロボロの唇をぷるっとさせようと思ったのだけど…なんだこれ…
塗る部分がツルッツルのゴム製のおもちゃみたいな感触で、これ化粧品なのか?という感じで混乱する私。
唇に塗るとかそういうことはできない、本当に作り物のおもちゃの口紅って感じなんですよ…こんなことある?
結局表面に成形のためか加工がされていたみたいで、ガシガシと手に擦り付けていたらスクラブのような中身が現れました。
まあその過程でリップ自体は根元から折れたけどね!泣
こむぎねんどの香りがついてるよ
そして無理やり唇に塗ってみたのですが…ニオイが…まさに…こむぎねんどを彷彿とさせます。
こんなところで自分の子供時代を思い出すなんて…。
こむぎねんどのニオイ大嫌いなんですよね…😭
ミントマニアックって名前つけた人だれですかw
全力でおすすめしない
このスクラブをおすすめしない度はさっきの下地にも勝ります。
折れるしニオイがアレだし…
スイートチェリーの方は香りがまだマシみたいだけど…。
(もし愛用している方がいらっしゃったらすみません。)
イルミネイティングミスト&セット
これは今日本でも流行っているセッティングスプレー(メイクの最後に顔に吹き付けてメイク崩れを防止するもの)。
これはイルミネイティング=ツヤっとさせることもできるセッティングスプレーです。
この写真からだとわかりにくいけど、中にはパール感のある液体(見た目だけでいうとシャンプーを水で薄めたみたいな感じ)が入っています。
しっとりツヤっとをちゃんと叶えている
今度が香りはありませんでした!よかった…笑
メイクの後に吹き付けると、見た目もだけど肌でもしっとりとしたことを感じられます。
しっとりどころかウルっとしています。
見た目は思ったよりもパールっぽくはないけど、よ〜〜〜〜く見るとシマーなラメがちらっと光っています。
でも全然顔全体がきらめいたりはしないので安心です。
効果検証
マットリップと薄く伸ばしたコンシーラーで検証してみます。(リップ塗る範囲大間違い疑惑)
セッティングスプレーを左半分にかけて、乾かしてから何もつけていないコットンでゴシゴシしました。
リップはよくわからないけど、コンシーラーはスプレーを吹きつけた左側だけしぶとく残っています!
マットのセッティングスプレーが人気っぽい
iherbではマット仕上げのセッティングスプレーのレビューがいいみたいです。
普通(クリアというらしい)バージョンはそこまででもないからマットなら買う価値はあるのかもしれません。
ていうか339円でセッティングスプレー買えるならマットでも何でもいいかという気も。笑
→e.l.f.cosmetics マットマジックミスト&セット
レビューはちゃんと読もう
私はリップスクラブと下地のニオイが若干トラウマ化してしまったので、これ以上の被害者が出ないことを祈っています…笑
テスターを使えないのであれば、ちゃんとレビューを読んでから購入すべきだということを改めて実感。
海外クオリティにびっくりしたけども、これからも色々なUSAコスメを試していきたいです!
追記
悪いレビューばかり書いてしまったので1つ別の商品について書こうと思います。
このブログで何度も言及しているのですがelfのクリースブラシはマットシャドウを塗るのに最高の相棒なので本当におすすめです、あまりにもこればかり使うので2本目を買ったくらいです。
マットシャドウが本当に発色よく均一に、美しく塗れますよ~!
iherbで購入したelfのコスメレビュー第三弾!話題のクリームチークも。