こんにちはーっ!
以前3CEのリップ4種類比較をしたのですがそれに続き、今度はチークも4種類比較してみようと!!思います!!!
3CEの人気リップ4種類を比べてみた!マットもツヤもティントも全部あるよ
今回比較する3CEのチークたち
まずはパッケージと一緒に。(かわいいから)
左から
LOVE3CE cheek makerの#UNDER THE STARS
3CE dual blend blusherの#INSTINCT
3CE heart pot lipの#CORAL
3CE multi potの#MORNING SKINNY
スウォッチ比較
LOVE3CE cheek maker
この投稿をInstagramで見る
本のようなかわいい箱に入っているLOVE3CEシリーズのパウダーチークです。
粒子大きめで柔らかい感じのパウダーです。
#UNDER THE STARS
この投稿をInstagramで見る
淡いピンクの中にゴールドラメが入った珍しい色のチーク!
だから名前がUNDER THE STARなんですね。かわいいな???
この色とパッケージはハチャメチャにかわいいと思うのですが、全体的にみるとわりと普通のパウダーチークだなという印象。
悪くないけど特筆すべきこともないというか。パケにリソースを割きすぎたのでしょうか?
でもお星さまが輝く優しいピンクなこの色はかわいいということは間違いないです。(2回目)
3CE Dual blend blusher
この投稿をInstagramで見る
すごく粒子が細かそうなサラッサラのパウダーチーク。
混ぜたり重ねたりするとよりかわいくなる2色がセットになっているのだそう。
パケのデザイン最高ですよね。この透明のケース、なんとアクリルなんですよ!
ずっしり重いし思いのほかサイズもでかいし、高級感および特別感があふれ出て止まらない。
#INSTINCT
この投稿をInstagramで見る
ほんの少し黄みがかった強い赤が珍しくてこの色を購入しました。これも珍しい色ですよね!?
もう1つの色はも黄みが混ざったような薄ーいピンク色。(薄いピンクが薄すぎて塗りはじめの箇所にピンク色の印を打ちました)
ほほに塗ってもニュアンス程度の色づきです。てか左右の色付きの差、半端ないな!
2つを混ぜるとローズピンクのような色が作れるよ。
わたしは薄ピンクを広めにベースとして塗り、ポイントで赤を少しだけポンポンと乗せています。
上気したフェロモン放出中みたいな頬になります。笑
ただ気を抜くとマジで色がつきすぎるから、神経をとがらせてメイクせねばならないのが難点です。
眠い日や急いでいる日はこのチークに手を出さないようにしてる。
3CE heart pot lip
この投稿をInstagramで見る
かの有名なハートのリップバームをいまさら購入しました!
ん?リップ…?と思ったけどチークとしても使えると書いてあるのでチークとして紹介します。
手のひらにすっぽり全部収まるサイズ間で持ち運びに最高なサイズです。
クリームチークだからブラシ要らないし 、こんなにちっこいのに中にちゃんと鏡がついてるんですよ!
#CORAL
この投稿をInstagramで見る
テリテリでツヤッツヤの仕上がりですき。簡単に指にとることができるテクスチャです。
唇に塗るとそうでもないんだけど、頬に塗ると意外にも結構発色します。
これもじゅわわ~っと上気したような頬になります。
この中で一番塗りやすいし使いやすいチーク!
3CE multi pot
この投稿をInstagramで見る
高級感あふれるずっしりと重いパッケージ。
3CEのパケへのこだわり半端ないなあといつも思います。
あとこのシリーズを作る時に、モデルさんは「え、私の顔がコスメのパケになるのwww」的なことを言ったと思います笑
#MORNING SKINNY
この投稿をInstagramで見る
自分のことをイエベ春だと過剰に意識しすぎた結果、また朱色を選んでいました。
目にも唇にも使えるらしいんだけど、この発色でこの色を目に塗ったらヤバそうと思ってまだ試していません;
上はひと塗りしただけで、下はぼかしたところです。
そう、サラサラの固形チークなので「うわあとっつきにくそう」とすごく思ったのですが、いざ触ってみるとすんごく自然にぼかせます!
ムラになるどころかもう無限にぼけていく。そんなテクスチャです。
実際公式の説明でもそういっているし、こういうテクスチャなので他の色とも混ざりやすいみたいです。
ふんわりエアリーでサラサラのほっぺたが作れます!
ふんわり仕上がりだけど、これは濃い色だしマットなサラサラ仕上げなので子供っぽくはなりません。
まあ見ての通り、これも色が濃く出すぎないように注意しなきゃいけないけど…!
濃い色のチークはこう塗るとよい
今回紹介した中に、濃いチークが2つもありました。
こういうハバネロみたいなチークは持て余すこと限りなしと以前の私は思っていました。
和田さん。のこの動画を見るまでは!
詳細は和田さん。が動画で教えてくれますがざっくりいうとこういうことだそう。
この通りにハバネロ系チークを塗ると(ぽんぽんと置くようぬ塗る)失敗した感や塗りすぎ・やりすぎ感がぜんぜん出ません!
簡単に毎日のメイクに導入できるのでぜひ試してみてください♪
私のお気に入りチークは…
私のお気に入りチークはheart potとmulti potです。2つとも仕上がりや使用感が違いすぎて別のメイク道具としてカウントしました。
heart potはいま私が持っている練りチークの中で一番柔らかくてツヤが出るものなんですよね。
ほかの練りチークはなかなか色が手についてこなくてじれったいのですが、この子はそういうストレスがありません。
ついでに唇にも塗ることができます。
シアーなので失敗する確率も低いところも加味して、わたしがもし今JKならメイク初心者の友達にこれをプレゼントしたいですね。
multi potはパウダーでも出せない気がするレベルのふんわり感が出るところ、テクスチャがサラサラでおしゃれなところ、そしてこれもheart potとおなじくついでにリップメイクが完成するところも好きです!
最初のピンク色以外は色気がある雰囲気になります。
でもオレンジだからやりすぎない感じで、わたしにとってちょうどいいフェロ感です。
ここまでお付き合いくださりありがとうございましたー!
ちなみにいまスタイルコリアンで3CEのセールやってますよー!(2019年9月現在)
そして今回紹介した商品、公式では終売になっているものもありましたが(知らなかった;)スタコリにはまだありました。