こんにちは!
これまでに何度もCLIOのクッションファンデ について、愛を込めて書いてきました!
3ヶ月使った!CLIO キルカバー ファンウェアクッションのレビュー
CLIOの4種類のクッションファンデを比較してみた!お気に入りはこれ!
(…他にも!)
CLIOのクッションファンデは、テクがなくても自動的に美しいお肌に仕上げてくれるのにお安くて、大好きでオススメなのですが、
誰もが軽い気持ちで新大久保や韓国に行けるわけでなはないので、多くの方は通販で購入することになりますよね…?
お試しできない!もし色間違えたらイヤじゃない?
ってことで改めて、クリオのクッションファンデの色選びについて書いてみようと思いました。
今回の記事では、私が持っているクッションズ(ファンウェアFP、アンプル、コンシール、NUDISMWG、GLOWなど)に設定されている色味を前提に考えていきます。
また、色味に対する印象などはあくまでも私個人の感想ということで参考程度にしてね!!
CLIOのクッションファンデの色
商品がリニューアルされるごとに色のラインナップも変わっていき…
現在は02〜05が主流のようで、アイテムによっては02~04までしかラインナップがないものもあります。
02ランジェリー:ピンクトーンのベージュ。
03リネン:イエロートーンのベージュ。明るめ。
04ジンジャー:オレンジトーンのベージュ。オレンジって言っても結構明るい色。
05サンド:ちょっと日焼けをした人の肌色。こっちのほうが「オレンジ」てかんじ。
そして大事なことを先に言っておくと…わたしは、ピンクトーンの02ランジェリーは持ってません!
なぜなら、韓国のCLIOのBAさんに相談した時におすすめされなかったからです。
私の肌なら04のジンジャーが一番合うと思うって言われたのですが、そのとき04が完売していて仕方なく03を買ったんです。
この流れだとまず02は買わないですよね;
ということで、イエローベースの3、オレンジトーンの4〜5の比較でよければ読んでね。
3〜5の色を並べて塗ってみた
私の顔の色
私の顔の色がどんなんかということを書いておきます。じゃないと塗り比べても意味ないよね。
平均よりはちょっと白めじゃないか?くらい。
日焼けすると赤くなるタイプで、パーソナルカラーはイエローベース春の診断がプロの手により下っています。
でも血の気のない青白い顔になっていることもあります。チークとリップはマスト。
まずは首に塗る
ファンデーションの色を選ぶ時に試し塗りをすべき正しい部位は首と言いますよね。
だって手は顔に比べて日々の重労働で皮は分厚いし日焼けはしてるし、顔のサンプルにはならないってことですね!
ということで私もまずは首に。明るい場所と暗い場所で撮影しました。
予想外に首に塗るの難しくてめちゃくちゃ下手な塗り方でごめん。って感じです。
3リネンは白い。
4ジンジャーはリネンよりは落ち着いているけどそれでも結構白いですよね。
5サンドは地肌との色のギャップがくっきりしてますね。
こうしてみるとやっぱり4ジンジャーがしっくりくるような。
3リネンは今は狭い範囲で見てるから違和感ないけど、顔全体に塗りたくったら真っ白になっちゃいそう?(っていうかなってました)
5サンドもやっぱ私の肌の色じゃないな〜
腕に塗り比べ
次に範囲の広い腕に塗り比べてみます。色々な場所で撮影しました。
ただ、首に塗った写真の方が明らかに各々の色の濃さはわかりやすかったので、さっと流し読みしてください。(撮影した意味〜)
上2つの写真は白色LEDの近くで撮ってます。
2枚目の写真は黄色っぽい電気の下で。
もっと色々な場所で撮ってみた
3リネンと4ジンジャーの色同じじゃね?って思う人多いと思うけど、肉眼でみると3リネンの方が明らかに明るいです。
忘れちゃった人はさっきの首の写真見てみて…
あと04と05の間にもう1つ色があっても不自然じゃないくらい色に差がありますね。笑
自分のことを色黒だと思っている方、注意したほうがいいかも。
有名なコンシーラーと色比較
私の持っているコンシーラーの中で、他の方も持っていそうだなあと思う有名どころと色を比べてみます。
比べたのは
・the SAEMのチップコンシーラー
・カリプソのマジックコンシーラー
・メイクアップフォーエバーのフルカバー
・資生堂のスポッツカバーファウンデイション
です。
#3の色のファンデがもう出なくなってしまったので、#4と#5の比較資料ということになりますが、有名どころのコンシーラーと色を比べてみました。
私の顔の色だとコンシーラーはthe SAEMの0.5が合っているので、それより少し暗めの#4 GINGERがしっくりくるのは納得がいきます。
ちなみに、カリプソのマジックコンシーラーのサーモンは私には濃すぎたので、これがしっくりくる方には#4は明るすぎるかもしれませんね。
迷ったら4でいいのでは?とは思うけど
日本のコスメの白さの基準で考えない
CLIOのクッションファンデ の色の基準は明るめです。
普段の私なら、4ジンジャーが基準色かな?じゃあ3リネンで!って選ぶと思います。
だけどCLIOだと、4ジンジャーでもわたしの顔ちょっと白いなあって思いますからね…!
そんなこともあり新しく買ったクッションは5サンドにしたけど、これだと黒くなりすぎてしまって。
明らかに人より顔が白いとか黒いとかそういう自覚がない限りは、とりあえず4ジンジャーにしておけば安全だとわたしは思います。
アイテムによっても色の濃さの感じ方は変わる
例えば色がしっかりつくコンシールだと、4ジンジャーでも「めちゃくちゃ白いやん!」ってなりました。
逆にあんまり色がつかないBIG AURORAだったら5サンドでも違和感がなかったかも。
とりあえずしっかり色がつくコンシールやファンウェアXPは同じ色でも白さが際立つ印象です。
ー*ー*ー*
人によって感じ方とか肌の色とかお家の照明の色とか違うため、あくまでも私個人の意見としてほんのり参考にしてくれたらと思います。
それでは、楽しいCLIOクッションファンデライフを〜〜!
↓CLIOのクッションファンデは、他にもレビューあります!よかったら読んでみてくださいね。