こんにちは!
わたしはいつも旅行や帰省の時、荷物をなるべく軽くするミッションを行っているのですが、減らすところを間違えてたまに靴下や下着などの必須アイテムを忘れてしまいます…(えっ
いつも予想以上にスペースを取っているのが化粧品。
コンパクトにしようと小さめのポーチを選んでいるのに、結局いつもポーチはパンパンで破裂寸前になっています..
現状のコスメだけでなんとかしようとすると軽量化がままならん!
化粧ポーチをコンパクトにすれば、おのずと下着などの場所ができて忘れることもなくなるだろう…
と思ったので、できるだけ小さく軽いコスメを集めて、手のひらサイズのポーチに収まるかどうかを試してみました。
Contents
まず、小さく軽いコスメはデパコスにはない
ご存じの通りデパコスは基本的に大きくて重い印象です。
すぐになくならないし、見た目も美しいものが多いですが、コンパクト&軽量選手権では予選敗退…な感じです。
デパコスはドレッサーの前でゆっくりお化粧をする時につかうものですね。
リップは小さいものも多いですが、それでも軽さはプチプラには叶わないんじゃないかな。
追記
デパコスは諦めろ!とか言ってしまっていましたが、
ツイッターで「リトルMACはどうですか?」と教えてくれた方がいました。(優しすぎる)
リトルMACは小さいことはもちろん、1本1000円とかで買えてしまうしデパコス界の革命を起こしているんじゃなかろうか…✨
近所のイオンでふらっと買えないところが難点ではあるけど、わたしはコンパクトなコスメが大好きだから、これらもいつか是非レビューしたいです。
書きました!
マックのミニサイズ版!リトルマックで旅行用コスメポーチを作ってみた
小さいケースに詰め替えて…とかはしない
コンタクトケースにリキッドファンデを詰め替えるとか、アイシャドウ等を本体から剥がして自分のメイクパレットにする的なこまかい作業や工夫をしたくないので、今回は既製品でどこまでコンパクトに出来るか挑戦をします!
わたしは一度の旅行の日数が結構長いので、数日だけ想定な詰め替えワザだと足りないこともあるんですよね…。
あと仕事や育児をしてるとそんなことしている暇ないよね…?いつも旅行前日に適当にコスメを投げ入れているなあ…
どのアイテムを選抜するか
人にもよると思いますが、旅行中は写真をたくさん撮るし、帰省中は人に会うことが多いのであまりナチュラルすぎるメイクはしたくない
ということでアイテム数はあまり減らさないつもり。
いつも使っているけど泣く泣く置いていくものは、
・リキッドファンデーション
・メイクブラシ全般
・シェーディング
これらは全然必須アイテムだと個人的には思うけど、全部かさばるし重いアイテムばかりなので外してみました。
果たしてポーチに収まるのか?いつものコスメと比較!
今回検証に使うポーチは数年前に雑誌の付録でついてきた、わたしの手のひらほどの大きさのポーチです。13cm✕8cmくらいです。
今の旅行用化粧ポーチはコレの3倍くらいの大きさなので、コスメポーチがこのくらい小さくなれば上出来という基準を設けました。
まずは普段のアイテムから
左から、パウダーファンデーション、プレストパウダー、ベース、ハイライト、コンシーラー、アイシャドウ、アイブロウパウダー、アイブロウブラシ、アイブロウマスカラ、マスカラ、リキッドアイライナー、リップ、シェーディングとそれをなじませる筆、チークです。
はい全然無理〜3つしかアイテムが入らず終わりました。
アイシャドウデカすぎ。
プチプラコンパクトバージョン
左から、プレストパウダー、コンシーラー、ハイライト、
アイシャドウ、ベース、リップ、眉筆、アイブロウマスカラ、リキッドアイライナー、マスカラ、です。
左下のシェーディングとチークが合体したものは、どう見てもかさばるし収まらなかったので泣く泣く脱退させました。
多少凸凹だけど、収まりました〜❤
片手で余裕で持てる幸せ…全長だけで言えばスマホと同じくらい✨(多少無理矢理感はあるけど)
コンパクト化に貢献したコスメの紹介
マスカラやアイブロウマスカラ、アイライナー、ハイライトは普通のサイズのものを使用していたのでここでは割愛します。
マスカラとかアイブロウはデパコスのクリスマスコフレについてくるやつが丁度いいサイズだとは思うけど、旅行のためにそれ買わないからな。って感じですね。
他の商品に比べこのアイテムのサイズは小さい方だなと思ったものだけご紹介!
パウダー
キャンメイク フロスティーマットスノーパウダー
※この商品は残念ながら廃盤になってしまったようです
パクト系が小さいメーカーと言えばキャンメイクだなと思い、キャンメイクで探しました。
直径5.5cm(もない)、厚みは2.5cmくらい。
これはプレストパウダーで、この商品ができることはあぶらとり紙の役目で、浮いてきてしまったメイクをサラサラに直してくれます。
写真の白い粉タイプと私の買った肌色の粉タイプがあります。
わたしはいつもメイク直しの度にファンデの上にファンデを塗り重ねて厚塗りっぽくなっていたのですが、そういうことがなくなりました。
キャンメイク シークレットビューティーパウダー
すっぴんパウダー的な立ち位置の別のアイテムです。
寝る時も使えるそうなので、友達や恋人とのお泊りにもいいかもしれないです。
カバー力はないけれど、これを使うとテカテカと輝いていたお肌がフィルタをかけたようなほんわりマット肌になります!
特に春夏は持っていると安心。
コンシーラー
資生堂 スポッツカバーファウンデイション
いろんな人の殿堂入りコスメ、資生堂スポッツカバーファウンデーション!
直径4.5cm、厚みは2.7cmくらい。
正直、各プチプラブランドから出ているスティックタイプのコンシーラーのほうがもっと軽いと思いますが、機能性が外せません。昔から大きなシミ※がありそれを隠したくてこれを選びました。
重さはあるけど大きさは問題ないし、重さの面も質でカバーできます✨
ちなみにわたしはH100という品番のものを使っています。
※追記:シミ取りました~
ベース
メディア メイクアップベース
↑画像は通常サイズのものですが、わたしはこれの10gバージョンをファミマで買いました。
いわゆるコンビニコスメです。
もうベースとかリキッドファンデは重いからこのくらいのをもっと出して欲しいな。
100均とかのケースに少量詰め替えると外気に触れて酸化するからあまりしたくないんですよね…!
めちゃくちゃカバー力があるわけではないけど、コントロールカラーの緑が色ムラのある私の顔を均一にしてくれました。ナチュラルな感じで厚塗りになりません。
アイシャドウ/アイブロウパウダー
キャンメイク ジューシーピュアアイズ
コンパクトだし、中身も優秀なアイシャドウです。
サイズは5.5cm✕5cm、厚みは1.8cmくらい。
右上の濃い色をアイブロウパウダーとして使ってみたら余裕でなじみました✨
それにアイブロウマスカラを持っていけば多少色が合わなくても大丈夫!
発色もよし、真ん中のラメは上下のまぶたに使える、軽い!
キャンメイクの他のアイシャドウも旅行コスメとしておすすめされていることが多いけど、わたしはこのアイシャドウをずっと推しています!
リップ/チーク
マジョリカマジョルカ ピュアピュアキッスNEO
今回のコスメで一番小さいサイズのマジョリカマジョルカの新作リップです。
シアー(薄づきで透け感がある)ので、クリームチークとしても使えました❤
高さ5.5cm(もない)!
ローソン限定のインテグレートのクレヨンリップも十分小さいのですが、比べてみるとマジョマジョのが収納には良さそうです。(細さはインテグレートの勝ち)
インテグレートは2色縦にドッキングされているから、下の色を置いていけばマジョマジョよりもさらに省スペースだけど、フタを失ったリップはあまり放置したくないですね。
ただどちらも色持ちが微妙なので旅行には向いていないかもしれません…。
ビューラー
完全に忘却の彼方でしたがビューラー!
旅行の時は絶対このビューラーを入れていきます。よくまつ毛が上がるので旅行じゃないときに使うこともあります。
まさかの390円。無印の携帯用ビューラーが良すぎてもう手放せない
改善案
実際にこの省スペースのミニコスメでフルメイクをした結果、改善案をいくつか思いついたので記載します!
ハイライトは指でつけられるものを
こういうクリームタイプなら指でもつけやすいし、ブラシも要らないので旅行時限界コスメにはいいと思います。
薄いし軽いし小さいし、思った以上に指で綺麗につきます。程よいツヤっと感。
カバー力を手放すか否か
上のポーチの中身でフルメイクしてみたけど、やはりコントロールカラーベースとプレストパウダーではカバー力が足りませんでした。(当然)
ノーメイクレベルでは全然ないのだけど、”近所のスーパーに行くときのメイク”くらいの威力なので物足りず。
やっぱり現状のアイテムにプラスして、リキッドファンデーションかパウダーファンデーションが必要ですね。
重いから入れたくなかったけど、パウダーファンデーションのコンパクト一つくらい追加したほうがよかったです。
限界コスメやりすぎました!
持ち歩きポーチの省スペース化もやりたい
「限界旅行ポーチ」な結果にはなったものの、”省スペース”という課題はクリアできました!
後はここからアイテムを増やして改善していきたいです。
最後まで読んでくださりありがとうございました❤
↓リトルマックでやってみた!
マックのミニサイズ版!リトルマックで旅行用コスメポーチを作ってみた
↓旅行用にメイクパレット作った話
カラーポップのカスタムパレットBYOPレポ!これ1つでメイク完了♪
↓持ち運びに便利だった小さいNARS