たとえマスカラを使わなくともチークを塗らなくとも毎日必ずお化粧をする箇所、それは”眉毛”では?
毎日使うものなので減りが早くプチプラで揃えている方も多いでしょう。
かくゆうわたしもプチプラで揃えているっていうのはあるのだけど、ある日、ふとこんなことを思いました。
リップやアイシャドウもいいけど、眉用コスメこそもっとこだわったり他のものを試すべきなのでは…?と。
Contents
わたしがずっと使っている眉コスメ
いまわたしはちょうド定番のセザンヌのスーパースリムアイブロウペンシルと、ヘビーローテーションのカラーリングアイブロウRを使用しています。
セザンヌ スーパースリムアイブロウ
わたしは今は03のナチュラルブラウンを使っています。
・税抜き500円
・直径0.9mmの超細芯
・水・汗・皮脂に強いウォータープルーフ
かつてない細さで私の眉毛を増やしてくれます。
芯が細いゆえに少し失敗してもすぐ修正できるから大好きです。
キャップがついていないところも好き。
これで500円とか頭おかしいっていわれても仕方ないと思っています。笑
へビーローテーション カラーリングアイブロウR
わたしは06ピンクブラウンを使っています。
・税抜き800円
・水・汗・皮脂に強いウォータープルーフ
・地肌に液がつきにくい
なんだかんだコレに戻ってきてしまうっていうアイテム。
一回でしっかりと眉毛に色がつくので好きです。期待を裏切らない。
ヴィセのアイブロウペンシル&アイブロウマスカラ
今回は上記の2つの次に評判がいい(私調べ)、ヴィセのアイブロウペンシルとアイブロウマスカラを使ってみることにしました!
私が新しく購入したのはこの2つのアイテム!
ヴィセリシェ ソフト&スリム アイブロウペンシル
私が購入した色はBR304。
・税込864円
・極細芯なのに(1.7mm)、眉毛を1 本ずつナチュラルにソフトタッチで描き足せる
・スクリューブラシがついている
・美容液が入っていて保湿効果がある
800円台なのにスクリューブラシがついているんですね。
あとヴィセは色のラインナップがおしゃれな気がする。アイテム自体の見た目も洗練されています。
ただ眉ペンシルに美容液ってどういうことや…眉毛の下の皮膚を保湿するってこと?(謎)
ヴィセリシェ カラーリングアイブロウマスカラ
私が購入した色はBR-5です。
・税込918円
・カラーリングをしたような高発色
・乾きが早くてベタつかない
・液が地肌につかない
乾きが早いと、せっかち気味に上からパウダーを塗ってしまった時に助かりますね。
わたしはたまにパフに眉マスカラをベタッとつけてしまうので…!
4つのアイテムを比べてみた!
アイブロウペンシルはセザンヌの細さ0.9mmが際立っていますね…!
眉マスカラは似たような感じだけど、ヘビロテは結構使ってるので乾燥気味。
眉マスカラについてはアプリケーターも似たような感じです。若干ヴィセが小さいかな?くらい。
実際に眉毛に塗ってみた!
セザンヌ&ヘビロテチーム
眉毛がまんべんなく明るめの茶色に染め上げられているのがわかりますよね。
ヴィセチーム
んんん…
ていねいに何度も塗ったのですが、メインどころに全然色が乗りませんでした…
悪気はなく、しっかりと色々な塗り方を試したんだけどな…
インテグレートの眉マスカラもこんな感じになってしまい、リピはしませんでした。
わたしは眉毛がかたくてしっかりとしているのですが、ふんわりした細い眉毛の人ならもっとキレイに色づくのかもしれませんね。
比べてみると一目瞭然
上がセザンヌ&ヘビロテチームで下がヴィセチームです。
比べると色づきの違いがよくわかりますよね。
やっぱり私はセザンヌの極細アイブロウペンシルとヘビーローテーションの眉マスカラは手放すことができなさそうです…
(ヘビーローテーションのマスカラはパリパリになるから不自然だっていうひともいるみたいだけど、私はいつも結構ナチュラルに仕上がります)
ヴィセはペンシルは悪くないと思う。でもマスカラはもう買わないかな…
追記
ヴィセの眉マスカラが色づかない!とか言っていましたが、
もっとこまかくマスカラのアプリケーターを動かしたら、毛の1本1本にちゃんと色がつきました…!
ただ、わたしにとってはヘビロテのマスカラよりもやっぱり少し手間がかかる印象です。
他のアイブロウ用アイテム
今回はアイブロウペンシルとアイブロウマスカラだけの紹介でしたが、最後にすこしだけ他の眉コスメも紹介して記事を締めようと思います。
使いやすさでいえば、紹介したセザンヌとヘビーローテーションの2つにはやっぱり勝てないんだけど、“悪くないよ”っていうアイテムです。
(上から)
elfの眉ペンシル
太くて眉尻までは使えないけど柔らかく描きやすい。あと安い。250円スクリューブラシ付きはセザンヌも勝てない。
アイハーブで買えます。
it cosmeticの眉ペンシル
このアイテムで楕円型ペンシルの素晴らしさを知りました。ただこの商品自体は日本未上陸で。
日本にも似たようなのありそうなので探したいです。
NYXの眉リキッド
しっかり派手な眉を描きたい日に。もはや絵の具。程よい粘度で上手く描けます。
elf眉パウダー
粉が柔らかくて描きやすい。パケがもう少しコンパクトだったら良いのにな〜
これもアイハーブで300円台とかで買えます、やばい。
関連記事
iherbで購入したelfのコスメレビュー第三弾!話題のクリームチークも。
NYXのチューブ型アイブロウジェルを使ってみたけど意外とよい!
ここまで読んでくださりありがとうございました!
セザンヌのペンシルとヘビーローテーションの眉マスカラは神アイテムなので、使ったことのない方はぜひ一度使ってみてください❤