こんにちは!
今回はアイシャドウ下地(アイプライマー)について。
わたしはラメアイシャドウが大好きなのですが、ものによっては時間の経過とともにラメが目から遠く離れた場所まで散ってしまったり、ラメが落ちて洋服についてしまったりということがあります…。
それを防ぐために買ってきました、MACのアイベース!
もともとはADDICTIONのアイベースが気になっていたけど、引っ越すから物を増やさないでおこうと思ってその時は見送っていました。
しかし今住んでいるアメリカにADDICTIONは売っていないのでMACかNARSで迷うことに。
MACのチューブタイプとNARSのリップグロスタイプを比べると、MACのほうが衛生的だなと思いこちらにしました。
基準そこかよって感じですが個人的に気になるポイント!
Contents
MACのアイベースの基本的な情報
M·A·C プレップ プライム 24 アワー エクステンド アイ ベース(税込3,630円)
大きさを比較するためにリップと並べました。
よーく見ると箱も本体も黒の中にチラチラと光る仕様です。
うにゅ~と強めに押さないと出てこない硬めのテクスチャです。絵の具を思い出す。
こんな風に結構固くて形が残る感じのテクスチャです。
それを薄く延ばすと無色透明に!塗った場所はサラサラマットな状態になっています。
MACのアイベースの使い方
チューブからほんの数ミリだけ出したら、手の甲に乗せます。
手の甲の上でアイベースを薄く伸ばし、それをまぶたに塗ります。
手の甲で薄くのばしてからまぶたに運ばず、チューブから出たままの塊をまぶたに乗せるとむしろ仕上がりが汚くなります;
多分これはこういうタイプのアイベース全てに言えると思う。
これを知らずに「これ全然きれいに仕上がらないじゃん!」とおもって別メーカーのアイベースを捨てたことがあります;
MACのアイベースのいいところ
1.アイシャドウの発色アップ
上の写真は、日焼け止めの上からエクセルのリアルクローズシャドウを塗った状態。
エクセルのリアルクローズシャドウは私が持っているアイシャドウの中で最も発色が薄いアイシャドウなので実験に選ばれました!(薄いのはいいところでもあるけど)
上まぶたと涙袋に一番薄いピンク、下まぶた1/3に濃いピンク、目尻に暗いピンク。
そして上まぶたのキワ全体にも濃いピンクが入っているはずなんだけど…「??」って感じですよね。
一度これらのメイクを落とし、上の色をつけたゾーンにアイベースをうすく塗りました。
そして再度同じアイシャドウで同じメイクをすると…!?
上まぶたの薄ピンクのパールの密度がアップ。そして上まぶたにはしっかりと色が!
涙袋もさっきより存在感増していますよね。
写真じゃなくて肉眼で見るともっとよく違いが分かるんですけどね。
ということで、アイベースを使うとちゃんとアイシャドウの発色がアップすることがわかりました。
2.粉飛びラメ飛びを防ぐ
このアイベースは肌をマットな質感に変えてくれるので、アイシャドウを塗るときの粉飛びが少なくなります。
ベースがないときよりもかなりアイシャドウが塗りやすいです!
これはラメやマット、メタリックなど様々なアイシャドウを塗った様子。
じつは一筋アイベースが仕込まれています。
アイベースを塗ったのは明るくなっている部分です。
さっきの写真を見ると特にメタリックやラメ系はこの一帯だけ光り輝いているように見えると思いますが、これは光の反射ではなくアイベースによってラメや色素が密集した結果なんです。
excelのリアルクローズシャドウでも試してみました。右半分がアイベースを塗布、左半分は何もなしです。
かなり!発色に差があります。。!
3.色モチが良くなる
これは名前に24hourとあるところからもわかると思いますが、アイベースはアイシャドウの色モチをアップさせます。
さっき塗ったアイシャドウをリキッドクレンジングを含ませたコットンで強くこすったところ、アイベースを仕込んだところだけ見事に色が残りました!
色が落ちなさ過ぎてそれはそれはもう強くこすった状態が上の写真なので、ちょっと目をこすったりちょっと他人にぶつかったくらいでは色は落ちないと思います!頼れる~
ラメもちゃんと残ってて感動しました。
さっきのexcelのアイシャドウを塗った腕を石鹸で洗い流した結果がこれです。右半分は石鹸くらいじゃ落ちなかった…!
余談
一番上のライラックはローラメルシエのキャビアスティックなんですけど、アイベースを塗っていない部分も落ちなさ過ぎてビビりました。汗だくの季節や温泉、プールに行く際には重宝しそうですね。
目以外にも使えそう
ここまで色モチをキープしてくれるとなると、眉にもつかえそうですよね。
あとこのアイベースは固いテクスチャだし、肌をフラットにしてくれるアイベースのメリットは、小鼻や頬の毛穴隠しにも代用できると思います。
MACすごいけどキャンメの類似品もある
ということで、1つ持っているといろいろな場面で有効活用できそうなMACのアイベース。
今年プールに行ったときやこの前スパに行った時も使えたらなあ…と今さら思います。
とくにお仕事や学校で、汗をよくかくとか水を扱うとか外で作業してる、なんて方は日常的に役立つと思います。
ハロウィンなどのイベントの時の濃いメイク、人前でパフォーマンスをするときの濃いメイクなどにも役立ちそうです!
そしてこれからは薄色のエクセルのリアルクローズシャドウをもっと楽しめそう。笑
ちなみに記事の半ばで使用法を勘違いして捨てたアイベースはキャンメイクのラスティングマルチアイベース(税抜き500円!)でした。
使っていたのはリニューアル前のだけど、MACのものとテクスチャが似ていました。
まずはこれから使うのもいいと思います!
ここまで読んでくださりありがとうございました!
MACの他のレビュー
マックのミニサイズ版!リトルマックで旅行用コスメポーチを作ってみた
【正直にレビュー】MACのストロボクリームはスキンケア用品なの?どんな使い方ができる?
MACのリップ下地プレッププライムリップを使った!縦ジワ・色落ちは減る?
クリーミーで気軽につけられる、MACの新作ラブミーリップスティック